具体的な業務内容
【兵庫/高砂・寮社宅完備】メンテナンス・施工管理◇年休125日/福利厚生◎/三菱重工G
若手活躍中/メンテナンス・整備士経験を活かして働ける/施工管理技師の資格が取得できる/業績好調/三菱重工の福利厚生/資格取得者大歓迎/オファー年収に追加で出張手当も別途支給
■業務内容:
・三菱重工の発電プラントのメンテナンス・施工管理業務を手掛けます。
<具体的には>
(1)タービン設備のメンテナンス・改修工事の現場代理人業務
(2)仕様書作成、顧客・パートナー業者との折衝・工程作成等
(3)工事期間以外は、所内で次回工事の準備(工程表・計画書や要領書の作成・見直し等)や安全管理関係の事務業務を担当
◇タービンの種類:
・ガスタービン8割、蒸気タービン2割
◇サイズ:
・約5〜10メートルの比較的小規模なタービン設備、25〜30メートル(約100t)の大型のタービンまで
◇出張業務:
・春と秋には定検工事の出張が発生する可能性があり、春と秋それぞれ1か所に1〜3か月滞在します。
・出張先は主に関東地方(神奈川、茨城、千葉)及び関西地方(兵庫)となります。
・長期出張の場合は会社が借りたマンスリーマンションに宿泊いただき、全額会社負担いたします。
◇メンテナンス繁忙期:
・春と秋(夏と冬は発電需要が高いため)
変更の範囲:会社の定める業務
■働き方:
・現地出張に行く繁忙期は残業が70h程になる月もございます。
夏場と冬場の工事期間以外は残業が0hの月もございます。
1年間平均すると月20~40h程の残業時間です。
■評価制度とキャリアアップ:
・目標達成度やプロセス、チームへの貢献度を基準に総合的に評価します。
・評価結果は給与改定や昇格に反映され、成果を出した方は年齢や入社年次に関係なく、早期の昇進が可能です。
・中途採用から管理職へステップアップした実績もあります。
■当社について:
・ガスタービン、蒸気タービン及びコンバインド発電プラントのアフターサービス業務を通じて、「電力の安全供給を支援し、世界の貢献、環境にやさしい豊かな暮らし」を目指す企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例