• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社エヌケーエスの求人情報(【大阪市/転勤なし】流量計・採水器の筐体設計※第二新卒歓迎/ニッチトップ/CAD経験を活かせる【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社エヌケーエス

    【大阪市/転勤なし】流量計・採水器の筐体設計※第二新卒歓迎/ニッチトップ/CAD経験を活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市/転勤なし】流量計・採水器の筐体設計※第二新卒歓迎/ニッチトップ/CAD経験を活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/23
    • 掲載終了予定日:2025/09/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市/転勤なし】流量計・採水器の筐体設計※第二新卒歓迎/ニッチトップ/CAD経験を活かせる

    〜社会のインフラを支える流量計・採水器の筐体設計職/年間休日121日・残業約30時間〜
    ■業務概要:同社技術部門にて、流量計や採水器の筐体設計をご担当いただきます。
    ■業務詳細:
    ・モデルチェンジにあたる筐体設計・機構設計
    ・試作品評価・不具合調査・外注先の選定・その他製品開発業務
    同社の設計職は単に机上での設計業務のみに留まらず、お客様先にお伺いし、直接生の声を聞いての商品改良、設計を行います。また、商品の完成まで幅広く業務に携わる事ができます。お客様のニーズに沿った、商品改良がメインとなります。
    ■組織構成:
    本社の開発部には20代〜40代の正社員3名と70台の嘱託社員1名で構成されており、長期的に働くことができる環境です。
    ■キャリアパスについて:
    入社後は40代のベテラン社員が、同社の設計のノウハウを丁寧に教えます。経験に応じてお任せする職務内容は異なり、不明点があればいつでも聞ける環境です。
    ゆくゆくは筐体設計・構造設計だけでなく電気制御など全体を設計できるエンジニアを目指して頂きます。
    資格の補助やセミナー参加のアシストもあるため、技術者として幅広く経験・スキルを積んでいただくことが可能です。

    ■同社製品について:
    同社は主に流量計と採水器を製造しております。流量計は下水道に流れる水量を正確に測ることによって、下水道料金の適正な価格を決めることや災害時に役立っております。採水器は下水処理場にて水質検査を行う際に、下水道から水を組む時に使われおります。お客様先が官公庁メインで、ライバル企業が少ないニッチ業界です。
    ■同社の強み:主力製品の一つである流量計は、建設省(当時)から製品の優秀さを証明する評価書を得ています。この評価書を持っているのは日本に3社のみ。また、流水量の測定機器は開発・販売に許可が必要なため新規参入がほぼありません。国内の3分の1のシェアを獲得しており、将来的に見ても安定性は抜群です。
    ■働き方:
    残業は30時間程で、転勤は基本発生せず、大阪で長期的に就業できる環境があります。その他、賞与は4ヵ月前後支給され、残業代は実務に沿って支給致します。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <第二新卒歓迎><職種未経験歓迎>
      ■必須条件:下記いずれかを満たす方
      ・CADオペレーターのご経験(3DCADが望ましいですが、2DCADのみのご経験でも問題ありません)
      ・機械・筐体などの設計経験

      ■歓迎条件:
      強度計算、材料の知識(ステンレスやFRPの知識があれば尚可)、筐体設計(板金、成形品)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:大阪府大阪市淀川区新高1-8-17
      勤務地最寄駅:阪急線/三国駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      阪急電鉄「三国駅」から徒歩10分程度

      <転勤>

      ■基本的にはございません。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業平均30時間

      給与

      <予定年収>
      500万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制
      特になし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜330,000円
      その他固定手当/月:40,000円〜84,500円

      <月給>
      320,000円〜414,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■ご経験、ご年齢により異なります。
      ■業績によって、決算賞与あり
      ■月給は基本給、技術手当(基本給の5%)とその他定額手当(住宅、家族、資格等)を含む。通勤手当は別途支給。
       予定年収は残業手当、年2回の賞与、決算賞与を含む。


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土・日・祝。年末年始

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限35000円
      家族手当:配偶者1万円、第1子1万円、第2子以降5000円
      住宅手当:最低2万円、賃貸・持ち家の場合、最大3万円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      60歳定年後65歳まで嘱託社員での再雇用あり

      <教育制度・資格補助補足>
      ■先輩社員・部署の者による実務指導

      <その他補足>
      ■社会保険完備
      ■住宅手当
      ■家族手当
      ■退職金制度あり
      ■年間休日120日以上
      ■技術手当(技術職の場合、月額基本給5%を支給)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■正社員としての採用となります。

      <試用期間>
      3ヶ月
      特になし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社エヌケーエス
      設立 1974年4月
      事業内容
      ■概要(会社沿革):昭和49年、大和施設株式会社の新部門として、排水流量計及び自動採水器の製作販売業務を開始。昭和56年、大和施設株式会社より分離独立し、株式会社エヌケーエスとなり、この部門の全業務を引き継ぐ。
       発足以来、主として排水流量計は、1000台以上、自動採水器は、1800台以上納入しています。 排水流量計は過去の実績が認められ、63年度より正式に日本下水道事業団殿のご指名を受け、製作・納入・メンテナンス共充実したサービス体制となっています。
      資本金 20百万円
      売上高 【売上高】946百万円 【経常利益】65百万円
      従業員数 40名
      本社所在地 〒5320033
      大阪府大阪市淀川区新高1-8-17
      URL http://www.amnis-flow.co.jp/
    • 応募方法