具体的な業務内容
水処理施設工事の【エンジニアリング・工事管理】☆年休120日集/鹿島建設のグループ会社
★設計や試運転調整業務もレクチャー《一貫して携わる》エンジニアリング・工事管理が成長につながります!
★《スーパーゼネコン》鹿島建設のグループ企業での経験を活かし、環境に貢献する仕事を今こそ始めませんか?
■職務内容
当社にて、主に排水処理施設プラント工事における、施工管理業務を担当頂きます。お持ちのスキルによってはマネジメント業務等をお任せする場合もございます。
■具体的には
<お客様・施工管理案件>
・7割が地方公共団体(下水処理場・廃棄物最終処分場など)
・3割が民間企業(浄化槽・厨房・工場の廃水処理)
※元請、1次下請の割合はおよそ3:7です。
<業務の流れ>
▼発注者との打合せ
▼施工計画書の作成
▼現場の施工管理
▼試運転調整
※現場代理人・主任技術者として活躍いただきます。
経験を積んだ先輩にいつでも相談できるのでご安心ください。
※現場赴任が発生しますが、一部会社負担でアパートを貸与またはホテル宿泊を提供します。
<工期>
・1ヶ月〜1年程度で、多くが半年以内です。
・現場のない時期は積算や見積、設計などをご担当いただきます。知識なくてもイチから丁寧にお教えします。
【※契約社員の場合:期間:1か月 契約の更新:有(契約の更新理由:習熟度・勤務実績)、更新上限:有 通算契約期間上限5年】
■組織構成
・東京本社配属の施工管理スタッフは5名体制、全社では15名程が活躍中です。コアメンバーは30代〜50代が活躍中です。
■キャリアパス
「現場が好き」という方は、とことん現場を突き詰めてプロを目指せる一方で、部門をリードする管理職を目指す道も。また、「設計、エンジニアリング」や「施設の運転管理」に軸足をおいて活躍したいという方も、適性を踏まえつつ、最大限本人の意思を尊重いたします。
■魅力
・週休2日制で、育児介護休業制度、産前産後休暇、配偶者出産休暇などがあり、ワークライフバランスを整えやすい職場環境です。
・鹿島建設のグループ会社の為、この規模ではなかなかできない案件に関わることができます。
・維持管理も多く手掛けており、下水処理場などの公共インフラ関係の案件があるので安定性がございます。
チーム/組織構成