具体的な業務内容
【横浜/関内駅】修理・保守メンテナンス◆年休125日(土日祝)×残業5h×転勤無◆マニュアル習得から
◆未経験OK!これから手に職つけたい方歓迎!/製造メンテナンス・自動車整備士からのキャリアチェンジも◎/年休125日×土日祝休み×残業少な目で働き方抜群/夜勤ほぼなし(年に約1〜2回)/コロナ禍で空調設備や産業用設備の新設ニーズ増◆
■業務内容
ビルや医療機関などにおける情報通信設備の修理・保守メンテナンス/入れ替え工事提案のポジションを募集します。
【情報通信設備とは…】
・電話機/ナースコール設備
・LAN/Wi-Fi設備
・無線/放送設備 など
■施工事例
○横浜スタジアム様
└音声案内の装置やベンチとブルペンをつなぐホットライン、内線呼び出しのためのアンテナ、電話機及びWi-Fiの設置
※上記のほか金融機関、病院、介護施設、工場、官公庁など得意先多数!
■入社後
まずは3日間のオリエンテーションで会社のことや就業規則など基礎をレクチャー。
▼
実際の電話設備や交換機のソフトについて手順書や先輩の同行を通して学び、修理対応を練習。
▼
次はいよいよ現場でのOJT。先輩と一緒に現場に行き、簡単な作業からチャレンジ!
▼
経験やスキル等を見ながら、徐々に業務をお任せ
・基本的に1企業-担当1名が着任します。(1人15社ほど)
・企業様との契約時に巡回ペースも決定するため、年間を通してどの企業にいつ頃点検に行くのかは決まっております。
・突発的な要請に関しては、まず電話で一次対応を行います。(手順書の操作方法を先方へ指示)
・土日祝に出勤となった場合は代休(分単位取得可)/振休を平日に取得ができます。
■組織体制
チーム体制で動いており、週に1回共有ミーティングを行っています。そのため、突然の休みにもメンバーがフォローする体制が整っております!
■就業環境
・平均残業5h程度/残業をする場合は事前申請制
・直行直帰OK(ノートPC及びスマートフォン全社員貸与などIT環境整備)
・早出早帰、遅出遅帰など現場のスタート時間に合わせ柔軟な対応が可能(例:7:30〜16:30)
・有給休暇取得実績:14.7日/年(全社平均)
■研修制度・資格取得支援■
・メーカーの技術研修、外部ビジネスセミナー受講可
・第二種電気工事士技能試験対策勉強会を就業時間中に毎週実施→全社員の取得が目標
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等