具体的な業務内容
【ハイクラス人材活用で経営課題解決/エンタープライズ営業】グロース上場/働きがいある企業認定/在宅可
<グロース上場企業・働きがいある企業に認定・他社では実現困難なハイクラス人材の活用で、大企業の経営課題を解決>
当社は、大企業の経営課題を解決するために、「フリーランス」「副業支援」「正社員」といった多様な形態でハイクラス人材を活用する課題解決営業を行っています。市場価値を引き上げたい方には、絶好の成長機会です。
<プロジェクト例>
大手IT企業にて、社内のナレッジマネジメント課題に対する ChatGPTベースの問い合わせ対応bot開発プロジェクト
ハイクラス人材を技術サポートやプロジェクトマネージャーとして起用し、企業の生産性向上とナレッジ共有の組織体制強化に貢献。
地方創生や企業の新規事業に絡めた提案(オープンイノベーションなどの事業も保有)
IT関連の案件が多いですが、入社後にキャッチアップできる社内体制が整っていますので、安心して取り組めます。
<得られるスキル>
・コンサルタントの要素:企業の経営課題の明確化や解決策の提案
・人材法人営業の要素:事業課題を人材要件に落とし込み、適切な人材を提案
・キャリアアドバイザーやコーディネーターの業務:ハイクラス人材に対する案件提案とフォロー
これらのスキルを身につけることで、企業の経営課題の抽出から課題解決に至る一気通貫のサポートを行うことができ、市場価値を向上できます。
また、クライアントの事業フェーズに応じて、正社員だけでなく副業・業務委託など多角的なサービス提供が可能です。
■具体的な仕事内容
・エンタープライズ企業の決裁者に対する事業課題やプロジェクト状況のヒアリング
・プロジェクト推進における業務内容や人材要件の整理・作成
・プロフェッショナル人材の提案
■企業としての魅力
当社は「日本のみらいの為に 挑戦する人を増やす」というミッションを掲げ、日本社会に対して大きな影響を与えています。
単なる人材企業やプラットフォーマーに留まらず、官公庁や地方創生、リスキリング、サステナビリティなどの社会課題に対して最先端のサービスを提供しています。
<広範な分野での貢献>社会課題に対する最先端のサービスを提供し、日本社会の未来を築く一翼を担います。
<働きがい>働きがいのある企業認定/リモートと出社のハイブリット型
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成