具体的な業務内容
【西新宿/賃貸管理事務】建物の価値・収益向上に貢献/年休120日超×在宅勤務OK×フレックス勤務OK
~《管理戸数4,100戸・入居率99.5%》安定成長企業で働く/営業ノルマなし/入退去や家賃精算メインの事務職/年休120日超×在宅勤務OK×フレックス勤務OK/「評価制度」が明確なため努力が報われる成長環境~
■業務内容
賃貸管理課の事務メンバーとして、以下のような入居者対応を中心とした賃貸管理業務全般をお任せいたします。
・入退去に関わる手続き業務全般(鍵の管理や立会い調整など)
・賃貸契約および管理移管時の各種書類対応や手続き業務
・家賃や敷金等の入出金管理・精算処理
・物件図面の作成や定期メンテナンスに関する事務処理
・家賃保証会社・原状回復工事会社など協力会社との連絡・調整業務
・空室物件の募集に関するデータ入力や広告手配などの補助業務
・オーナー様・入居者様との定期的なコミュニケーション(電話・メール)
■組織構成
賃貸管理課は現在30名で構成されております。内訳としては、課長代理1名、係長5名、主任6名、メンバー9名、準社員1名、派遣8名となっております。
■賃貸管理課について
当部では主にマンションとアパートの管理業務全般を担っています。
収益物件の要となる部分のため、過不足なく必要な賃貸管理をし、コストパフォーマンスに優れたサービスをご提供することがミッションです。
具体的には、入居者の募集〜退出までの管理、クレーム対応、満室稼働に向けた空室募集対策、オーナー様向けプランのリリース、販売貢献施策、賃貸工事対応、賃貸仲介など幅広い業務を行っています。
2024年3月末時点で、4,100戸の賃貸物件を管理しており、入居率も当社の管理物件全体で99.5%(※)となっています。
※当社管理戸数のうち契約期間中もしくは契約申込済みの戸数の割合(『家賃保証サービス』の物件は、全て契約期間中に含む)
■人事評価制度について
当社では、6か月ごとに各社員の目標や課題を設定し、定期的に進捗を確認しながら業務を進めています。評価基準はシステム化されており、評価者による判断の偏りを最小限に抑え、公正で納得感のある評価を実現しています。さらに、評価結果は人事委員会により再確認され、公平性と透明性を確保しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成