• 大和工業株式会社

    【兵庫・姫路】未経験から挑戦できる/グローバル事業企画・事業管理担当/東証プライム上場/鉄鋼メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫・姫路】未経験から挑戦できる/グローバル事業企画・事業管理担当/東証プライム上場/鉄鋼メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/11
    • 掲載終了予定日:2025/09/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫・姫路】未経験から挑戦できる/グローバル事業企画・事業管理担当/東証プライム上場/鉄鋼メーカー

    【東証プライム上場のグローバル鉄鋼メーカー/業界・職種未経験歓迎/充実した研修制度/重要な意思決定に関わることができる/年間休日127日/フレックス制度あり】

    ■業務内容
    グループ全体の成長を牽引するポジションとして、以下の業務をお任せします。自らの提案やアクションがグループの中長期的な方向性や企業価値に直結する、非常にインパクトの大きい仕事です。入社後は先輩のフォローのもと、情報収集や分析など、あなたのスキルに合わせて業務をお任せしますので、安心してください。

    ・グループ事業戦略の策定・推進
    ・国内外の新規事業案件の企画・立案・推進(M&Aを含む)
    ・新規事業案件創出のためのマーケティング、仮説構築や具体的案件発掘
    ・グループ会社の戦略企画・立案・推進・支援
    ・グループ会社の事業管理、業績モニタリング・レポーティング、各種業界情報の収集、事業ポートフォリオの分析
    ・新たな事業領域進出案件の企画・立案・推進(スタートアップ企業等への出資及び協業を含む)

    ■組織構成
    グローバル事業推進部:13名(役員1名、副部長1名、メンバー11名)
    20代・30代を中心に、女性3名、男性8名のメンバーが活躍中。

    ■人材育成制度
    業務遂行や課題への取り組みなどを通じたOJT(On-the-Job Training)を基本とし、それを補強・補完する支援施策や研修などのOffJT(Off-the-Job Training)と、自己啓発支援の三本の柱で人材育成を行っています。
    詳細:https://www.yamatokogyo.co.jp/recruit/business/hrd/

    ■身につくスキル・経験
    ・経営層と近い距離で戦略立案や事業推進に携わることができる
    ・M&Aやスタートアップ投資、アライアンス推進など多様な手法を活用しながら、未知の市場や事業領域への挑戦ができる
    ・業界動向や先端トレンドを見据えた情報分析・戦略企画を通じて、ビジネスセンスを磨くことができる
    ・事業戦略を考え、検証するうえで、財務数値に関する資格や知識を身につけることができる
    ・グループ会社の事業戦略支援も行うため、多角的な視点と高い経営視座を身につけることができる

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須資格
      ・なし

      ■歓迎条件
      ・戦略企画関連実務(事業戦略、事業投資、経営企画等)等の経験
      ・国内外の新規事業投資・立ち上げ・M&Aの実務経験
      ・VC投資・スタートアップ企業投資の実務経験
      ・海外駐在経験
      ・ビジネスレベルの英語力
      ・会計・財務の基礎知識

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:兵庫県姫路市大津区吉美380
      勤務地最寄駅:山陽電鉄網干線/平松駅
      受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙所あり))
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      車・自転車・バイク通勤可能
      無料駐車場・駐輪場完備


      <転勤>
      当面なし
      希望により海外駐在の可能性あり

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:00〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■フレックスタイム制(コアタイムなし) (標準労働時間:1日8時間)

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):270,000円〜450,000円

      <月給>
      270,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
      ■賞与:年2回(7月・12月) 2025年度妥結:7.3か月
      ■昇給:年1回(4月) 2025年度:20,000円(組合員平均)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      ■有給:入社直後20日付与(初年度は入社月により変動)
      年末年始/夏季
      ■その他
      アニバーサリー休暇
      ウェルネス休暇
      リフレッシュ休暇
      慶弔休暇
      労災・通災特別休暇
      その他特別休暇等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:(子20,000円/人)
      住宅手当:(子の扶養あり:2万円/ 子の扶養なし:1万円)
      寮社宅:福利厚生その他欄に記載
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:退職一時金・確定給付企業年・確定拠出年金

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・資格取得支援制度
      ・研修支援制度
      ・海外出張研修制度
      ・オンライン英会話全額会社負担
      ・免許資格取得報奨金制度
      ・階層別/目的別教育
      ・エルダー制度

      <その他補足>
      ■寮・社宅詳細:
      ・単身者:
      ・社有寮(月8500円/水道光熱費/インターネット/駐車場代込み)
      ・借上寮(自己負担:家賃の20%(上限あり)
      ・家族ありの方:
      ・社有社宅(月20,000円程度/3LDK/駐車場込み)
      ・借上社宅(自己負担:家賃の40%(上限あり))

      ■入社時転居費用:
      ・入社時転居費用/旅費は全額会社負担(条件あり)

      ■その他手当:
      ・通勤手当
      ・住宅手当
      ・家族手当
      ・役職手当
      ・資格手当
      ・特殊勤務手当 等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■昇級:年1回(4月)※2025年度:組合員平均 20,000円

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      大和工業株式会社
      設立 1944年11月
      事業内容
      ■事業内容:同社は以下の3つを主力事業として国内、海外にグループ会社を有するグローバル企業です。「独立資本」で創業以来80年以上もの長きにわたり、「鉄」と共に成長してきました。最大の特徴は、同業他社を圧倒する海外事業展開にあり、兵庫県姫路市から世界各国に成長の翼を広げています。
      (1)鉄鋼:H形鋼、鋼矢板、溝形鋼、I形鋼、縞H形鋼
      (2)重工:鋳鋼品、製缶品、機械加工品、造船用形鋼
      (3)軌道用品:鉄道用分岐器、脱線防止ガード、LRT軌道用分岐器、伸縮継目
      ■YAMATOの技術と製品の特徴:
      (1)製鋼部門(高度な操業技術により、環境保全にも貢献):鉄スクラップを電気炉で溶解し、高品質な「鋼」へと精錬。省エネ技術を駆使した新世代の製鋼技術を導入。
      (2)圧延部門(高品質・高効率を実現する独自の圧延技術):製鋼部門で製造された材料を圧延し、H形鋼、I形鋼、等の鋼材を完成させます。特に大和は高い生産効率を誇っており、H形鋼は主にビルや大型建築物の建築には欠かせない建築資材として使用されています。
      (3)鋳鋼部門(複雑な鋼鉄パーツを鋳造する国内有数の工場):鉄鋼部門で製造された材料を「型」に流し込み、オブジェの様な複雑な構造と強靭さを持った製品を作り出します。重さ最大数十トンという巨大な製品を作る事も可能であり、鋳鋼設備を備えた工場は国内でも希少です。特に船舶の船尾部品の製作を得意とし重工部門との連動によって、国内外の大手・中堅造船所に納入しています。
      (4)重工部門(大規模かつ希少な加工機と、職人技が集結):鋳鋼部門で製造された大型鋳鋼品の機械加工を行う部門です。厚さ110ミリもの鉄板を曲げ加工するプレス機や高さ8メートルの部材を削り加工する加工機等を駆使し、大型船舶の船尾部品をはじめとした巨大な製品を完成させていきます。大型製品の鋳造から機械加工までを一貫して行えるメーカーは数少なく、その技術力の高さが大きな強みです。
      (5)軌道用品部門(鉄道を支える緻密な製品作りで、社会に貢献):鉄道用の「分岐器」と呼ばれる製品を手がけ、鉄道の安全に寄与。こちらは定期的な交換を必要とする製品だけに安定した事業となっています。さらに、新幹線の地震対策として有効な「脱線防止ガード」も手がけるなど、新製品の開発にも積極的に取り組んでいます。
      資本金 7,996百万円
      売上高 【売上高】180,438百万円 【経常利益】90,494百万円
      従業員数 4,400名
      本社所在地 〒6711192
      兵庫県姫路市大津区吉美380
      URL https://www.yamatokogyo.co.jp/
    • 応募方法