具体的な業務内容
【渋谷】社労士補助/年休125日/パート・アルバイト可/在宅可
【前職給与を保証/スタートアップの企業への支援をメインにしています/着実にスキルアップ/明確な評価制度】
クライアントの創業支援や起業支援をメインに事業展開する当会計事務所にて、東京支社が2025年10月にオープンします!労務部門のアシスタントとして、社労士や担当者の補助業務業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
・社会保険や労働保険の加入/脱退手続き
・給与計算
・就業規則の作成支援
・各種助成金の申請補助、他
■キャリアパス:
アシスタントから担当者へのキャリアアップも可能です。また終業後社労士資格取得のため、学校に通っている人材もいます。チームリーダー、運営など、スキルに応じたポジションで活躍できます。年功序列は一切なく、30歳で管理職の実績もあり。年齢に関わらず努力次第でさらなる高みを目指すことができます。
■入社後の流れ:
今回採用する方には、即戦力としてのご活躍を期待しています。入社後まずは当事務所で使っている社労士業務ソフト(社労士業務ソフトや給与計算ソフト)の操作に慣れることからスタート。
■就業環境:
・もともと会計事務所を、事業拡大により税理士法人と社会保険労務士事務所に分社しました。
労務部門は現在大阪で社労士1名(50代男性)とアシスタント(30代女性)の2名体制です。
・風通しが良く活気ある環境です。
・オフィスには流行の曲がBGMとして流れ、コミュニケーションも活発です。
・完全週休2日で年休125日以上など、休みがしっかりとれる環境でワークライフバランスも実現できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成