具体的な業務内容
【福岡】システム導入支援(カスタマーサクセス)◆ノルマ無し!/黒字経営G企業/行政も注目の特許技術
【全国注目の特許技術あり/ノルマ無し!/医療現場を支えるAIを使った最先端技術に携わる/将来性の高い医療・介護グループで一緒に働きませんか?】
医療/介護/ヘルスケア向けAI/ICT商品をリリースしている当社にて、システム導入支援としてご活躍いただきます。
■業務内容:
基本的には顧客の問合せ窓口と対応振り分けを中心に行っていただきます。
システム販売の代理店もある為、そちらの対応もお任せします。
最初にお任せする仕事
・現場でのシステム導入支援
・お問い合わせ窓口になっていただき、対応の振分け
慣れてからお任せする仕事
・導入から導入後の顧客対応
・モニター・導入施設へのマネジメントレポートの作成
・他社システムとの連携の調整(技術的なものは開発が担当)
・施設のシステム運用コンサル・フォロー 等
※全国の医療施設にシステム導入頂いているため、北海道〜沖縄まで出張の可能性がございます。(遠方には月1〜2回程度、基本日帰りまたは1泊となります)
■入社後の育成体制:
入社後は弊社の介護や栄養等医療関係の知識を各部署で約1週間ずつ計1か月学んで頂きます。その後、顧客対応等をOJTを通じて学んで頂きます。
1人立ち後はレポート作成やシステム連携のヒアリング等からお任せします。
■特許取得済みの独自技術:
(1)バイタル異常値検知技術
体温・血圧・脈拍といったバイタルデータを分析し、一人ひとりの異常値をいち早く検出します。
(2)バイタルスコアリング技術
バイタル異常値等から医療リスクをスコアとして算出し、早期発見・重症度評価を行います。
■提供システム:
自社内でシステムの開発・販売・アフタフォローまで一貫して対応しております。
<安診ネットOne>介護施設向け・医療機関向け
施設での健康管理のために、バイタル測定から自動入力、熱型表作成、バイタルスコアの算出まで自動で一気に行えます。医療リスクが分かるだけでなく、看護・介護記録の効率化や情報共有にも優れた現場目線のICT健康管理システムです。そのため、離れていても「いつ医療介入が必要か、いつ病院搬送が必要か」がひと目で分かります。患者や家族はスマホアプリで健康状態が容易に把握できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境