具体的な業務内容
【愛知県愛西市/有資格者】自動車教習指導員◎転勤無/退勤時間選択可/全車種の資格取得可
\年間休日115日・連休取得可でワークライフバランス◎/
■業務内容
初心者に自動車の運転を教える非常にやりがいのある仕事です。
普通車の技能教習だけでなく、資格があれば、大型自動車やけん引車、自動二輪車の技能教習ができます。
当社の取扱車種の大型自動車や自動二輪車等普通自動車以外の指導員資格がない場合は、資格取得の審査費用を会社が全額支援します。資格取得までの最大1年間は5千円/月の資格支援手当を支給します。審査の技能試験練習費用にあててください。
技能指導員だけでなく、高齢者講習指導員、技能検定員等、資格手当があります。指導員資格が多いほど給与が上がるシステムです。
■詳細
◎技能教習
教習生が運転する車の助手席に同乗し、実技面のレクチャーを行っていただきます。普通自動車だけでなく、自動二輪車や大型自動車、けん引自動車など、様々な車種の教習ができるのは当社ならではです。
■組織構成
24名が在籍しています。
※マンツーマンで1日に4名〜10名、1名あたり50分の技能教習を担当
※当社に通う教習生の約6割は20代〜50代の幅広い年代。残りの約4割が18〜20歳の学生
【1日のスケジュール】
※1回50分の技能教習を1日に何回対応するかはご自身で調整できるため、早く帰りたい日は確実に早く帰れる体制が整っております。
09:40〜11:30 1回50分の技能教習×2
------------------------------------------
※下記3つの時間帯のいずれかでお昼休憩をとっていただきます。
11:40〜12:30
12:40〜13:30
13:40〜14:30
------------------------------------------
14:40〜16:30 1回50分の技能教習×2
16:30〜17:00 夕方30分の休憩
17:00〜20:50 1回50分の技能教習×4
\シフトの調整がしやすい!/
16名のインストラクターが在籍しているため、シフトの調整がしやすく、1か月ごとのシフト調整で申請すれば希望する日にお休みを取得することができます。
※現社員からもプライベートの都合に合わせて仕事を好きに調整できるから、働き続けやすい環境が整っているとの声あり!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成