具体的な業務内容
【愛知・知多郡】トヨタ車部品を支える生産設備の設計エンジニア◇トヨタ自動車ティア1メーカー◇
〜年休121日/転勤なし/平均勤続年数15.6年/社員食堂完備/トヨタカレンダー/マイカー通勤可/手に職がつく/500社のうち15社が選ばれる品質管理優秀賞を9回受賞◎〜
★応募者へメッセージ★
◎創業100年以上続く信頼と実績!
トヨタ自動車と80年以上の取引があり、品質管理優秀賞など多数受賞している為、品質と実績に高い評価を受けており安定経営基盤があります。
◎従業員に嬉しい制度が多数!
育休制度(男性取得可能)や社員食堂、自己研鑽に向けた資格補助制度と様々な制度が整っております。
■業務内容:
トヨタ自動車の多くの車種に使用されている自動車部品(オイルノズル、ボルトユニオン等)の製造メーカーである当社にて、製造ラインの立ち上げ、設備導入検討、稼働支援、社内外との調整等をお任せします。
【具体的には・・・】
・社内の製造部との打ち合わせ:
製品仕様や生産計画について、製造部と詳細に打ち合わせを行い、製造ラインの設計・構築を進めます。
・CADを用いた図面の作成:
CADソフトを使用して製造ラインや設備の図面を作成し、設計仕様を明確にします。
・製造設備の導入後、試運転/不良率の低減:
設備導入後に試運転を実施し、稼働状況を確認します。初期の不良率を分析し、その低減対策を講じることで、安定した生産を目指します。
・納期、数量に対し、社内の営業部との調整:
製造ラインの稼働状況や生産能力を考慮しながら、営業部と納期や生産数量について調整を行います。必要に応じて生産計画の見直しや追加の調整を行います。
これらの業務を通じて、効率的で高品質な製品の製造を支える重要な役割を担っていただきます。
■入社後の流れ
まずはOJTにて業務を覚えていただきます。経験豊富な先輩社員が丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組んでいただけます。
〜データで見る「ITOKIN’S DATA」〜
https://www.itoukinzoku.co.jp/recruit/data/
【ならではの特徴】
「文化の日」の振替休日に従業員家族職場見学会を開催!
ご家族には旦那さん、お父さん、息子さんの普段どのような業務をしているのかなど、頑張る姿を見ていただける機会もあり大変好評です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等