具体的な業務内容
【奈良市※本社】製品開発◆化粧品の開発/残業無/土日祝休/有給取得率100%
〜化学の知見や化粧品、文具(インク・ペン)の業界経験が活かせる製品開発職/海外からも引き合い多数◎/土日祝休み/有給取得率100%◎/定時で帰る社風※あっても月5h以内◎〜
■職務内容:
明治35年創業、「墨滴」や「筆ぺん」など時代を先取りし数多くの商品を生み出し、独自の市場を切り開いて参りました。近年ではアイライナー/お化粧ふでぺんなど化粧品製品も開発、海外からの開発相談等も頂戴しています。
当社の開発部門である技術開発部にて、国内/海外向け化粧品・文具品の企画・開発をお任せいたします。
【製品例】
墨、書道液、書道用品、水墨画用品、筆ぺん、マーキングペン、カリグラフィーマーカー、化粧品(アイライナー/お化粧ふでぺん)等
【開発期間】
2〜3年かけて作るものから、3カ月など短い期間で作るものもあります。
※オリジナル製品だけでなくOEM製品など多様に開発しています。
※ターゲット・市場に合わせた色やペンの設計など企画マーケティング部と連携することも多々あり展示会向けの商品開発にも携われます。
■職務詳細:
・墨・墨滴・マーカーなどの新商品の研究・開発
・化粧品用のインキや容器の開発
・既存商品の改善・改良・用途開発
・他社製品の情報収集・分析
・技術向上、販売分野開拓、規制調査、産業用途製品の開発
丁寧なOJTの教育訓練を行うので、未経験の方もご安心ください。
■海外顧客増えています:
日本の化粧品産業を世界に向けて発信する「化粧品産業技術展」では、アメリカやアジア圏の企業様から製品開発の相談を頂きました。
日本の伝統文化が世界に広がるやりがいを感じるポジションです。
実際当社開発の顔彩(水性絵具)も世界のクリエイターに愛されています。
■活かせるスキル
・大学等で学んだ化学の知識
・化粧品業界や文具業界の経験
・海外法規制に関わる知識、適合経験
■組織構成:
技術開発部は26名在籍
(管理職の本部長とマネージャー、熟練の研究開発員から経験の浅い開発担当15名程度、実験補助員5名程度、知的財産部門5名程度)
・女性管理職も在籍
・実験補助とは実験業務や検証準備などを行っています
・20代、30代の多い部署
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等