具体的な業務内容
【新宿区/未経験歓迎】退職サポーター ◇働く人の権利をサポート/専門性が身につく/業界トップクラス
〜未経験歓迎/テレマやテレオペの経験を活かして社会貢献/法務や労務などの専門性が身につきスキルアップできる〜
■職務内容:
退職代行運営事務局にて"退職交渉ガーディアン"の退職サポーターとして相談・交渉業務をお任せします。"転職したいが退職ができない"という現代の社会問題に切り込む事ができ社会貢献性があります。
■具体的な業務:
◆退職代行ガーディアンのオペレーション業務
まずは座学にて?労働法や退職に関する法律知識?をしっかり学びます。LINE/メールでの労働者サポート業務の流れを習得していただき、労働者の状況確認とヒアリングスキル習得していただきます!実務トレーニング?を通じて一つ一つ業務を覚えていきますので、未経験でも安心してスタート可能です!
◆企業側との対応業務
組合員(依頼者)の退職意思を企業側に正式に通知する業務を担当!
ロールプレイを通じ企業側との対応を習得していただきます!
電話や書面等のフォーマルな手法を学びます。
※違法な「代理交渉」は行わず、労働組合として合法な対応をします。
■やりがい:
・新規事業提案・新しい労働者支援の仕組み作りも歓迎!
・労働者の味方として社会に貢献できるやりがいあるポジションです。
・退職交渉代行事業を通し、非正規雇用・外国籍雇用など、現代社会が抱える労働者と企業間の労働問題の解決に取り組むことができます。
・新規架電などはなく、相談者からの相談内容に対して真摯に向き合うやりがいがあります。
・テレマやテレオペのお仕事では理不尽なクレームにも謝罪を求められることが多かったかもしれませんが、この仕事では法律に基づいて正当な主張が可能。毅然と対応できる環境にやりがいを感じられるはずです。
■当組合について:
働くすべての皆さんの権利と自由を守り、より良い社会の実現の為に構成された合同労働組合です。また、当組合は労働組合法第二条及び第五条第二項の規定に適合し、東京都労働委員会に認証されている法人格を有する法適合組合です。アナログで高齢化した旧態依然の労働組合ではなく、ネットやSNSなどテクノロジーを駆使したマーケティングや組織運営を行なうことで、これまで解決できなかった、または現代ならではの労働問題を解決するネオ労働組合です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成