具体的な業務内容
【清瀬市/理系の学びを活かす】試作・評価※温度調整装置シェアNo.1/職種未経験&第二新卒歓迎
〜理系の知識を活かし、専門職へ/温度調整装置の国内シェアトップクラス/1954年創業/安定性◎/フレックス制度有り/完全週休2日制/平均残業26H/福利厚生充実/年間休日124日/リベンジ就職活動希望の方へ〜
■業務概要:
自動車用の温度制御製品(サーモスタット他)の試作(組立作業)、検査成績書の作成・試作品の試験ならびに試験結果データのまとめ解析及び設計者へのフィードバック(報告)作業、試験設備のメンテナンス等、幅広く携わっていただきます。
■業務内容詳細:
主にご担当いただく業務は量産化に向けた製品の試験・評価です。
当社では、お客様からのご要望によりオーダーメイドで設計を行っております。
仕事内容としては、設計者と連携して量産化に向けた製品の試作品製作、耐久試験、評価解析を行い、それをレポートとして設計者にフィードバック(報告)するお仕事です。
また、各種試験設備の保守・メンテナンスも行います。
1つの案件ごとの期間は平均1〜2年程度となります。
■サポート体制:
入社後は既存社員からのOJTを通じて業務を覚えていただきます。
約半年〜1年を目安にOJTがありますので、未経験の方も安心して業務を行うことが出来ます。
■キャリアパス:
まずは試作実験から入って、設計者との打ち合わせがあるため設計の知識も身につけていただくことが可能です。
ゆくゆくは設計者を目指すキャリアパスもございます。
■組織構成:
配属予定先の設計1課は設計グループ(8名)と試作・実験グループ(12名)で構成されています。今回は試作・実験グループにご入社いただきます。グループマネージャー、チームリーダーとメンバ—10人(20代〜50代)と幅広い年齢層が在籍しています。
■働き方:
ご入社当初は育成メインとなるため、3ヶ月間は残業が発生しません。3ヶ月以降はご自身の裁量に合わせてマネージメント層からの管理の上、残業が発生します。(平均残業時間26時間)
時間管理能力を見たうえで、フレックス制度(コアタイム10:00〜14:50)を導入しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等