具体的な業務内容
【広島/竹原市】地質調査◇ICTツールやドローン・VRAR/年休120/総合コンサル/資格手当充実
〜ICTツールや3次元モデルを駆使した高精度な技術力/国内にまだ2機しかないと言われる新型ドローンも導入!/働き方改革も行い、資格手当も充実◎〜
■配属職種:測量調査部
地すべりや崩壊の恐れのある斜面、山岳道路や砂防施設地など、対象となるフィールドは広範囲です。地質調査では、地形学、岩石学、気象学などの地球科学分野が大いに関係しています。私たちは、巨視的な視点を見失わず、過去の実績と経験を基に、有用な調査に専念しています。
■具体的には:
・一般測量<基本測量・公共測量・水路測量>
・3次元計測<ドローン写真測量・レーザ測量・マルチビーム測深>
・現場状況図・報告書等の作成ほか
■出張について:
九州と中四国エリアを管轄しているため、月に1〜2回ほどの出張が発生いたします(週3日ほど)。宿泊を伴いますが、食事費用や手当がつきますのでご安心ください。
■入社後の流れ:
ご経験を活かしていただきながら、現場OJTにて業務いただきます。
OJTを中心に各種勉強会・講習会を通じて、実務スキルの習得・研鑽や資格取得に向けた学びを継続的に後押しします。個々の意欲や成長進度に応じて、技術士や施工管理技士、RCCM、コンサルタントマネージャーといった国家資格・民間資格の取得も推奨し、資格内容に応じて最大10万円の資格手当を毎月支給するなど、努力と成長に報いる環境も万全に整えています。
■取組:i-Construction2.0
これは国土交通省がこれまで進めてきたi-Constructionの取り組みをさらに一歩進めるために、施工・データ連携・施工管理の”オートメーション化”に取り組むPJTです。様々なICTツールを駆使して建設現場のオートメーション化の実現に向けて取り組んでいます。
■強み:
3次元モデルやICTツールを駆使した高精度な技術力を誇ります。3Dレーザースキャナやドローン、マルチビームなど先進的技術をいち早く導入し、国内にまだ2機しかないと言われる新型ドローンも導入しております。
そんな最新技術を活用できることも魅力の一つです。
■当社について:
働き方改革も取り組んでおり、完全週休二日制を取っております。また、水曜日にはノー残業デーを設けるなどしております。
ご自身で裁量権を持ちながら業務ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成