具体的な業務内容
【新宿】デジタルサービスデザイナー◇三越伊勢丹Gの戦略IT子会社/リモート可/フルフレックス/裁量◎
■業務概要:
デジタルサービスデザイナーとして、三越伊勢丹グループにおけるOMO(Online Merges with Offline/オンラインとオフラインの統合)をお任せいたします。
リアル店舗とEコマースの購買体験をシームレスに連携するために、顧客の視点に基づいたサービスを設計し、一貫性のあるカスタマーエクスペリエンスを提供します。
■役割・ミッション:
・サービス・プロダクト設計から実装まで一気通貫で担い、業務部門と協働しながら現場主導のサービス創出を後押しします
・ユーザー体験(UX)と業務効率化の両立をリードし、現場課題の本質を捉えて新しい価値体験を創出します
・部門横断的なコミュニケーション力と現場理解力を活かし、現場・顧客双方に寄り添ったサービスデザインを実践します
■業務詳細:
・サービスブループリント・カスタマージャーニーマップ等のツールを用いたOMO(Online Merges with Offline)における最適なUX設計
・ビジネス部門の要求・要件のヒアリング、設計、システム開発・UIデザイナー等への連携
・お客様の声(VoC/Voice of Customer)やデータ分析を活用し、サービス・プロダクトの継続的な改善・新機能提案
・業務改善・サービス設計に関する現場部門とのワークショップやディスカッションの企画・実施
【プロダクト例】
■三越伊勢丹アプリ
https://cp.mistore.jp/common/service/miapp/main.html
■「YourFIT365」
https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/service/yourfit365.html
【仕事の魅力】
■「手触り感」のある開発ができる
担当するプロダクトは「三越伊勢丹アプリ」「YourFIT365」など、百貨店の現場と密接に関わるため、「手触り感」のある開発ができる点が魅力です。
■日本の小売業界をリードする三越伊勢丹グループでDXを推進
伝統ある企業文化と最新のデジタル技術を融合させ、小売業の未来を創造する最前線で活躍できます。
DXを主導することで、業界全体や消費者のライフスタイルに大きな影響を与える可能性を秘めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等