具体的な業務内容
【在宅勤務可】AIデータ管理(アノテーションチームリード候補) ◆フレックス制
★養豚農家向け経営管理システムやAIカメラ開発事業を展開している当社でAI開発ができる環境の体制造りをお任せします
★大手企業との業務提携あり、国からも高く評価されている事業を展開しているため、安定性◎
★フレックス制度導入、在宅勤務可能で残業平均20h以下と、働き方◎
■募集背景
・AI開発はアルゴリズムとモデルに大別され、モデル(データセット)(AIに持たせる膨大な知識)の作成が極めて重要とされています。これらを進めていく上では、量と品質の管理が必要不可欠です。ですが、現在はエンジニアが兼務して片手間にやっている状況で、未整理のデータが大量にある状況です。これらを整理し、適切にAIに学習させるだけでも当社のAIの性能を格段に高める事が出来る可能姓があると考え、「蓄積している膨大なデータを整理、ラベリング、エンジニアが希望するデータを速やかに提示出来る状態を実現する」ことをミッションに作業する専任メンバーを募集します。
■業務内容
・豚を撮影した各種データの整理や、AIエンジニアと協議しながらアノテーションルール作りをお任せします。上記業務を遂行するために、アノテーション作業もしていただきます。
※アノテーション…データに注釈やメタデータを付与する作業
・アノテーションチームリーダーとして、アノテーションツール(CVAT)へのデータ登録等の作業を行なっているスタッフ(パートや業務委託)のマネジメントやタスク割当等もお任せします。
■業務詳細
・データ整理
・アノテーション
・アノテーションチームのリード
■募集ポジションのミッション
高品質なAIモデル(データセット)を効率よく開発出来る体制の構築
■当社について
・ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指すデータカンパニーです。
・現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成