具体的な業務内容
【自社プロダクト】テックリード◆導入施設2,000以上・宿泊業界のDXを実現するSaaS事業
◆某テーマパークーホテルも導入済/100%自己資金経営/創業以来黒字経営◆
入社後はまず自社サービスである宿泊領域のSaaS事業「HOTEL SMART」の新規機能開発を上流工程から実装まで一気通貫でご担当いただきます。
モダンな技術も積極的に取り入れる風土がありますので、CTO相当の技術選定などに携わる機会もあります。
・開発手法…オブジェクト指向、スクラム、ペアプロ、チケット駆動開発
・開発支援ツール…Jira、Git、GitHub、GitHub Actions
・インフラ管理…Docker、Terraform
・AI・データ分析…BigQuery、Elasticsearch
・環境…Linux、Debian、GraphQL
■ご志望・適性に応じてお任せすること:
現在以下のような領域の技術課題へ取り組んでいただきます。
・ベースクラス設計
・クラウドインフラ設計
・アーキテクチャ選定
・チームビルディング
・Node.js + TypeScript
・Androidアプリ、iOSアプリ開発
・IoT(特にNFC, Bluetooth)関連開発
・抽象的な要求から最善策を検討し実行すること
■業務の流れ:
メインは「HOTEL SMART」の開発業務ですが、将来的には新規事業など全社的な開発エンジニアとしての業務をご担当いただくことを期待しています。CTOの右腕のような立ち位置で難易度の高い開発にお取組みいただきたいです。
■魅力:
・プロダクトの企画・開発・販売・サポートを自社で全て行っているので、お客様の声を感じながら開発を行うことが可能です。また、プロダクトの発展がお客様の業務改善や品質向上、売上向上に直結するため、大きなやりがいを感じられます!
・toB、toCの両側面を持つプロダクトなので、社会に対して幅広く価値提供できるプロダクトに携わることができる
・web開発をベースとしながら、IoT機器との連携やハードウェア制御、スマホアプリ開発など興味関心に応じて幅広い技術に携わることができる
■開発組織:
CTO1名(30代後半)、開発職5名(20代3名、30代2名)、デザイナー2名(30代)の計8名で構成されております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成