具体的な業務内容
【熊本市】細胞培養士◆再生医療領域シェアトップクラス/がん治療の「希望」となる仕事/年休124日
【再生医療の国内シェアトップクラス企業/Uターン・Iターン歓迎/年休124日/命を繋ぐ医療に携わる一員として活躍できる】
本ポジションは、当研究所が開発した再生医療の治療法(「6種複合免疫療法」「再生因子注入療法」など)の根幹を担う、重要な細胞培養業務です。
提携医療機関から届く患者様の血液を用いて、特許技術により免疫療法に用いる検体を作り上げます。
<具体的な業務>
・提携医療機関から提供された患者様由来のヒト細胞の培養、加工、保管
・培養された検体の品質管理と、提携医療機関への発送準備
・クリーンルームでの滅菌作業や環境維持管理
・細胞培養に関連する記録作成やその他庶務
<ポイント>
●命を繋ぐ、社会貢献性の高い仕事
日本人の2人に1人ががんになる現代において、最先端の免疫療法という形でがん治療の未来を切り拓くことができます
あなたの培養した細胞が、患者様の命を救い、希望を与える、非常に意義深い仕事です。
●専門性を高める最先端の技術
厚生労働省から許可を受けた「CPC(Cell Processing Center)」で、ヒト免疫細胞の培養・加工・保管に携わります
特許技術を駆使し、再生医療の最前線で専門スキルを磨き、キャリアアップを目指せる環境です
●直接的な医療貢献とチーム連携
培養した細胞は、提携医療機関を通じて直接患者様の治療に用いられます
研究室の中だけでなく、臨床の場で命に貢献できるやりがいを感じられます
また、チームでの密な連携を通じて、高品質な医療提供を支える一体感を味わえます
■業務の特徴:
厚生労働省から許可を受けた細胞培養を行う施設「CPC(Cell Processing Center)」として日本国内の医療機関から細胞培養の受託を行っています。
かつては不治の病と呼ばれたがんは、今、自身の行動と医療技術によって予防し、治療できる時代になりました
その予防・治療のために注目されているのが、私たちが持つ免疫の力です。
私たちが守っているのは免疫細胞を通した人の命です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例