具体的な業務内容
【京都・伏見】法人営業◆業務用スパイスの提案を通して商品づくりをサポート/新規開拓無/定期勉強会有
〜転勤なし/異業種出身者も活躍中!/食品メーカーや外食企業への提案/自由度高くスケジュールを立てられる〜
【この求人について】
・既存のお客様からの相談を受けて、最適なスパイスを提案する営業職です。
・業界未経験の先輩も活躍中!勉強会や資料が豊富なので、商材知識をじっくり身に着けられます。
・有名レストランチェーンのカレーや、大手うどんチェーンのテーブルの七味など、大手企業での実績も多数!
■業務内容:
各種スパイスや、カレー粉・ルウなどの業務用商品を提案します。
▼取引先▼
各食品メーカー、食品問屋等
▼一日の流れ▼
1人あたり250件程度の顧客を担当します。
1日4〜5件を車で訪問し、ニーズのヒアリングや商品のご紹介を行います。
▼営業スタイル▼
基本的に既存顧客を訪問するルート営業です。
〜提案の流れ〜
(1)お客様から「こんな商品を作りたい!」という相談をいただきます
(2)どのような味にするのか、詳細にヒアリング
(3)ヒアリングした内容を、社内の商品開発部門へ共有
(4)商品完成まで、商品開発・製造部門と顧客の間に立って対応
※月2、3回(各2泊3日程度)の出張が発生します。
■入社後の流れ
まず先輩との営業同行により、顧客とのコミュニケーションや商品知識の取得に専念します。その後OJT形式で徐々に担当企業様の対応を進めていただきます。
■ゆくゆくは…
顧客の商品開発や新メニュー作りなどにも携わるチャンスがございます。
製造部門と連携し、開発中の食品に合ったブレンドを提案する機会もあります。
■組織構成
6名、アシスタント1名
60代1名、50代1名(営業部長)、40代3名、30代1名
※ほとんどが中途入社の社員です。
■教育制度:
基礎的な知識から、より専門的な知識まで、じっくりと学習して頂けます。一通りの知識は約半年〜1年で身につけられます。
・先輩との営業同行
・社内ライブラリによる学習
└各種のスパイスガイドブックや資料を保有。
・商品勉強会
└月1回程度、取り扱い商品やスパイス全般の専門知識を深める勉強会。
└カレー等を試作し、皆で試食評価する勉強会も。
・各種セミナーの受講
└営業セミナーやビジネス・キャリア検定など(費用会社負担)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成