具体的な業務内容
【千葉市】建築施工管理(役員候補)◆年休127日/賞与実績4ヵ月以上/年収700万以上/直行直帰可
◎残業平均15時間程度:現場に負担をかける事がないように代表が担当エリア、受注数をコントロールしています
■業務内容:
建築施工管理(民間・公共:S造・RC造・SRC造・木造)/現場代理人として施工管理をお任せします。
■業務詳細:
<受注前>
1)工事に関する営業・設計事務所との調整、助言等
2)必要に合わせ計画案件の参考施工計画書、工程表の作成、積算等
<受注後>
1)施主様・設計事務所との定例打合せ
2)工事に伴う各種手配対応
3)管理業務(QCDS)
■案件の特徴:
・案件割合:公共工事と民間工事が4:6
・対象施設:工場、物流施設、福祉施設、集合住宅、公共施設 等
・施工エリア:千葉県及び東京都東部
・受注規模:メインは5千万円〜3億円程度
・工期:1案件あたり10ヶ月程度
・現場の体制:案件規模によるが2名程度
・担当案件:常時1案件程度
・元請け/1次請け案件9割
・出張:なし
■組織構成:
現在、工事部には20〜60代と幅広い世代の社員がおり、13名が在籍しています。また中途社員が9割を占めていることもあり、転職者を優しく迎え入れる社風です。再雇用に年齢上限を設けていないため、長く働いていただける環境です。
・平均年齢:55歳(最高齢68歳)
・年齢割合:60代4名、50代2名、40代3名、30代2名、20代2名
■入社後の流れ:
最初の現場のみ社風を感じて頂くために先輩社員と現場をご担当いただきます。習熟度により単独で現場を担当していただくこともあります。全ての現場には担当営業が付き、引き渡しまで一貫して営・工・役員が一体のチームとして工事にあたります。
■キャリアパス:
将来は組織をまとめるマネジメント系に進むか、スペシャリストとして大型案件担当や後世の育成を行う2つのキャリアアップがあります。
■当社について:
1945年に木材業として創業し、地域に密着した企業として民間、公共事業を問わずインフラ整備に貢献している企業と自負しております。構造種別もRC造、S造、木造、用途も工場、物流施設、商業施設、福祉施設等々多岐に亘
っております。経営陣、技術職、営業職が一体で現場にあたり、お客様が真に望まれていることに応えていくことを大切にしております。
チーム/組織構成