具体的な業務内容
【市川市】大学人事/給与・社保等◆『千葉商科大学』運営の学校法人/年休133日・土日祝・転勤なし
【2028年に創立100周年を迎える私立大学/千葉商科大学および付属高校の従業員約800名の給与計算を完全内省対応/所定労働7.5時間・残業平均22H・年休133日/仕事もプライベートも充実】
★家族手当・住宅手当・退職金あり、転勤なく長期的に就業が叶う環境です。
■業務概要:
教職員の給与計算・支給及び社会保険等に関する実務全般
1.月次給与
・人事給与システム(ZeeM)、及び Excel による管理・チェック、他
・支給項目関係(本給、講師給、通勤手当、諸手当、他)
・控除項目関係(税金、私学共済掛金、積立貯金、グループ保険、他)
・その他処理(勤怠システム(Time-Pro)連携、会計伝票処理、e-tax、eLTAX、他)
2.賞与
3.退職金
・退職金財団手続き、掛金、引当金、支給処理、他
4.年末調整
・クラウドシステム使用、書類回収・確認、源泉徴収票、給与支給報告書、法定調書、他
5.企業型確定拠出年金
6.人件費予算・決算
・予算作成、決算作成、会計連携、他
7.社会保険
・私学共済各種手続き、雇用保険、他
8.その他給与計算・支給及び社会保険等に関する業務全般
9.官公庁等からの調査回答、資料作成、データ管理・分析等にエクセルを活用する業務
※ 主としてシステム(ZeeM)を使用。業務の確実性を高めるため Excel を併用し、複数人による管理・チェックを行っています。
■大学概要:
〜1928年創立の歴史と新たな「知」の創造への挑戦 〜
千葉商科大学は2028年に創立100周年を迎える私立大学で、4学部・大学院を擁する社会科学系の総合大学です。千葉商科大学の建学の精神は、学問を修めて世に道筋をつける「治道家(ちどうか)」を育成し、社会に貢献することにあります。18歳以下の人口減少や大学数増加と外部環境が厳しい状況のなか、高いビジネススキルとコミュニケーションスキルを持つ人材育成を目指し、常に「進化する大学」として成長を続けています。
■事務局について:
自ら創造・企画・提案・実行し、新たな価値や変化を生み出す「アクション&イノベーション」を大切にする風土です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成