• 株式会社出版文化社

    【茅場町】経理(決算・仕訳など)◆社史や周年誌を手掛ける専門出版社【dodaエージェントサービス 求人】

    【茅場町】経理(決算・仕訳など)◆社史や周年誌を手掛ける専門出版社【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/04
    • 掲載終了予定日:2025/09/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【茅場町】経理(決算・仕訳など)◆社史や周年誌を手掛ける専門出版社

    社史・記念誌の制作やアーカイブ・サポート業務等を手掛ける当社にて、経理業務全般をお任せいたします。

    ■業務内容
    支払い業務や請求書関係の業務をからスタート。
    業務に慣れてきましたら、ご希望に応じて決算業務もお任せいたします。企業内でPL/BSまで作成しており、株主総会資料の作成にも携わっていただきます。将来的には管理会計の領域にも関わることができ、
    スキルアップを目指せる環境です。
    未経験の業務があっても、丁寧にサポートしますのでご安心ください。

    ■具体的な業務内容
    ・月次年次決算
    ・会計ソフト(弥生会計)への仕訳入力
    ・現預金管理・支払い業務
    ・経費集計
    ・債務管理、資金繰管理、予算実績管理
    ・原価計算
    ・管理会計資料の作成
    ・社内システムの数値管理
    ・顧問税理士の対応
    ・電話対応 など
    ※決算月…9月

    ■配属先について
    管理職1名、スタッフ3名の4名で構成されています。

    ■社史とは
    会社の歴史を記載した書籍やwebページのことです。
    会社の歴史を伝える目的であることが多いですが、直近では企業のブランディングやPRを目的にも作成されるモノもあります。

    ■当社の特徴
    ・当社では、社史・記念誌の制作やアーカイブ・サポート業務、単行本出版を展開しており、国内トップクラスの実績を誇ります。
    ・近年、企業寿命がのび、周年記念等で社史を出版する会社が増加したことで需要拡大中です。
    ・企画立案から執筆・編集、出版・Web化まで一気通貫できるのが当社の強みです。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ・経理実務経験1〜3年程度
      ・日商簿記3級以上

      ■歓迎条件:
      ・決算業務の経験

      <必要資格>
      必要条件:日商簿記検定3級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京カンパニー
      住所:東京都中央区新川1−8−8 アクロス新川ビル 4階
      勤務地最寄駅:地下鉄線/茅場町・水天宮前駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      茅場町駅から徒歩5分、八丁堀駅から徒歩8分、水天宮前駅から徒歩8分

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      平均20〜30時間(繁忙期40時間未満/月)

      給与

      <予定年収>
      350万円〜450万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜330,000円/月25日間勤務想定

      <想定月額>
      250,000円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記年収には想定される賞与・手当が含まれています。
      ■手当:奨励手当、住宅手当
      ■昇給:年1回(1月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数118日

      基本土日祝休み ※会社行事などで年4〜5回の土曜出社あり
      年末年始休暇、GW、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:被扶養配偶者月1万円、子1名あたり月5千円
      住宅手当:月5万円まで(住宅負担額による)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金(当社条件による)

      <定年>
      60歳
      ※再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      社内研修

      <その他補足>
      役職手当
      慶弔見舞金制度:結婚・出産・入学祝金、永年勤続慰労金、定年祝金など
      業務災害保険加入(労災上乗せ補償あり)
      社員持株制度(入社3年後以降)
      子育て/介護認定社員制度
      フリースペースあり
      ウォーターサーバー・オフィスグリコあり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社出版文化社
      設立 1984年2月
      事業内容
      ●ヘリテージサービス事業部
      ・社史・記念誌の企画、編集、出版サービス
      ・外国語(英語・中国語ほか)社史・記念誌の企画、編集、出版サービス
      ・企業・学校・病院など組織の資料整理と活用、デジタル化支援(アーカイブサポート)
      ・上記企画に伴う催事・イベントの企画・開催
      ・式典・催事・イベントで放映する動画の撮影、制作

      ●出版企画部
      ・単行本・雑誌の企画・編集・発行
      ・堺屋太一氏、稲盛和夫氏のCDの企画・販売
      ・日中・日米・日印間の翻訳出版権売買
      資本金 99百万円
      売上高 【売上高】1,430百万円
      従業員数 157名
      本社所在地 〒5320011
      大阪府大阪市淀川区西中島5-13-9
      URL https://www.shuppanbunka.jp/
    • 応募方法