具体的な業務内容
【大阪】カスタマーエンジニア◆Google Workspace導入〜運用保守支援/大規模案件に携わる
■業務概要:
大手企業から自治体、教育委員会や学校法人まで、企業・自治体・教育の3領域におけるGoogle Workspace(以下GWS)の導入から運用保守の支援まで行っていただきます。
Google社との連携はもちろんのこと、大手ライセンス販売パートナーとも連携して顧客課題や要望をお伺いし、解決策や実現方法を提案します。
導入計画の策定や構築など、顧客に合わせた導入支援を行います。
■業務詳細:
<GWSに関わる以下の業務>
・既存顧客向け環境調査
・新規顧客向け導入計画の策定支援
・GWSの要件定義/開発/構築
・Google Cloudとの連携サービスの設計、構築
・管理者向け研修の開催
・販売前後の技術的な相談窓口、対応
・サービスの機能紹介やデモンストレーション、技術情報の提供
・導入事例/活用事例の情報提供
■業務の特徴:
・クライアントの業務課題を深く理解し、GWSを活用した技術的な解決策を提供します。
・GWSの導入支援だけでなく、Google Cloudを活用したクラウド環境の設計/構築/最適化をリードする役割を担います。
・プロジェクトは1か月〜半年程度の期間で進行し、複数のプロジェクトを並行して担当することもあります。
・GWSやGoogle Cloudは組織全体に導入されるケースが多く、プロジェクトの規模が大きいことが特徴です。
■魅力:
◎最先端のクラウド技術を駆使し、企業・自治体・教育機関のDX推進に貢献できる
◎Google社やパートナー企業と連携し、最新のクラウド技術を学びながら実践できる
◎大規模案件に携わりながら、プロジェクトマネジメントやコンサルティングスキルを磨くことができる
◎クライアントの課題解決に直接関わり、成果を実感できる環境
■やりがい:
・GIGAスクール構想によりIT端末の普及によるハード面は進みましたが、ソフトな部分のDXはまだまだ推進できていません。先生や教育者の想いを形にすることを通して、日本の教育を作り上げることができます。
・企業や自治体のDX推進には基盤整備が不可欠です。複雑な既存システムの制約やセキュリティといった課題に挑み、堅牢かつ柔軟なIT基盤を構築/整備することで組織変革と社会全体の進化を支えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境