具体的な業務内容
【下北沢/面接1回】空調・衛生設備の施工管理◆都内の公共案件/直請けメイン/完全週休2日制・土日祝休
<設備施工管理/遠方への出張なし/公共工事60%で受注が安定/案件の掛け持ちなく現場に集中できる/完全週休2日制>
\\働く環境の魅力//
◎出張・転勤・夜勤無し!現場配属は通勤90分圏内で長時間通勤の負担を軽減
◎中途入社90%以上:転職者が多く、馴染みやすい職場環境
◎育休取得実績あり:男性も6ヶ月取得、ワークライフバランスを重視
◎休日出勤の場合は現場配属中及び竣工時に代休取得
「ゼネコンの下請けではなく、エンドユーザーに近い立場で施工管理をしたい」
「改修・リニューアルの専門スキルを磨きながら、腰を据えて働きたい」このように考えている方にとって、当社は最適な環境です。
■業務概要:
『空気調和・換気設備』、『給排水・衛生・消防設備』、『電気設備』の設計・施工を行う当社にて、施工管理業務をお任せ致します。
基本的に現場は東京都内がメインで、案件の掛け持ちなしのため1つの現場にしっかり集中できます。
また、負担を減らすよう通勤距離90分以内で担当現場を調整しており、長く安心して働ける環境づくりにも力を入れています。
■業務詳細:
・空調/給排水衛生設備の図面から施工まで全体の管理
・現場に入るまで:図面を見て、施工図をおこす
※図面はほとんどの場合、クライアントから提出されるため、設計などを行なうことは少ない
・工程や予算を計算し計画の立案
・職人さんの手配
・現場にて安全管理/施主への説明、報告、打合せ
〜補足情報〜
・官公庁や銀行、学校などの直需を中心に改修・リニューアル工事を手掛け、安定した取引基盤を築いてきました。
・基本は東京都内が中心で、公共交通機関で現場に向かいます。
・スケジュールにより現場に8時集合など、就業時間が早まるケースがございます。
・直行直帰も可能です。
※入社後は過去のご経験に合わせて業務をお任せします
■組織構成:
・42歳の工事部長、メンバー19名(女性2名)うち30代5人
┗女性2名のうち1名は産休・育休中、男性1名が6か月の育休取得中
※管工事分野には多くの有資格者が在籍し、高い信頼を得ています。
※組織強化のため、新メンバーを募集しています。確固たる事業基盤のもと、働きながら資格取得やスキルアップを目指しましょう!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例