具体的な業務内容
【名古屋/自社開発】QAマネジゃー◆ソーシャルゲーム開発/品質戦略の立案/リモート可◆
ソーシャルゲームを制作する当社、QAマネージャーとして、AIを駆使したテスト自動化の推進、データドリブンな品質戦略の立案をお任せ
■業務内容:
QAリーダーの一人としてプロジェクトに深く関与し、現場の課題やポテンシャルを把握していただきます。その後、徐々にマネジメント業務へ軸足を移し、QA組織全体の最適化をリードしていただきます。
■業務詳細:
QA戦略の立案と実行:
・AI/自動化を前提とした、中長期的なQA組織の戦略・ロードマップ策定
・データに基づいた品質目標(KPI/KGI)の設定、達成に向けたアクションプランの推進
・マネージャーへのレポーティングと、意思決定支援
組織・プロセスの改革:
・AIテストツールや自動化フレームワークの選定・導入・運用
・プロジェクト横断でのQAナレッジ基盤の構築と共有文化の醸成
・外部テスト会社との連携強化と、より高度な協業体制の構築
チームマネジメント:
・QAリーダー及びメンバーの育成、目標設定、評価、採用
・AIや自動化スキル向上のための学習機会の提供
※現在3〜4名のメンバーが在籍しており、その方々のマネジメントをお任せいたします。
プロジェクト品質保証(プレイングマネージャーとして):
・担当プロジェクトにおけるQA計画の策定、進捗管理、リスク管理
・開発チームと連携した継続的な品質改善活動の推進
■求める人物像:
・現状維持を良しとせず、常に変化と挑戦を楽しめる方
・技術トレンドに敏感で、新しいツールや手法の導入に意欲的な方
・データやファクトに基づいた論理的な思考と意思決定ができる方
■ミッション:
あなたに期待するのは、AIの力を最大限に活用し、業界をリードする次世代のQA組織をゼロから創り上げることです。現在、当社のエンジニア組織ではAI活用が本格化し、開発のアウトプット量が飛躍的に増大しています。この変化に対応し、事業の成長をさらに加速させるためには、QA組織の革新が不可欠です。
この変革の主導者として、AIを駆使したテスト自動化の推進、データドリブンな品質戦略の立案、そして未来のQAを担うチームの育成まで、大きな裁量を持って取り組んでいただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境