具体的な業務内容
開発部長◆Game8運営企業/自社メディアのプロダクト開発部門を統括/プライム上場グループ/週4在宅
◇◆開発知識を活かし事業・組織をスケールさせる開発部長ポジション/日本最大級ゲームメディア「Game8」運営/東証プライム上場グループ◆◇
開発部長として、自社メディア「Game8」の国内プロダクト・海外プロダクト・新規事業等それぞれのプロダクト開発部門を統括し、組織全体のマネジメント、戦略立案、実行を担っていただきます。
プロダクトに関連した3つの開発グループとデザイングループを含む、計4つのグループが開発部に属しています。これらのグループの目標達成に向けて、メンバーの成長を支援しながら、開発組織全体のレベルアップを図り、事業拡大に貢献していただきます。
■業務詳細:
・組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント
・プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理、他部署との連携
・開発プロセスの改善・効率化:CI/CD整備、設計レビュー、コードレビュー体制の設計・改善
・技術選定・アーキテクチャ設計:全社的な技術スタック、基盤の設計と導入支援
・メンバーマネジメト、メンバー育成、 1on1、人事評価、文化/マインドの熟成
■魅力:
<上場企業子会社でプロダクトと組織を牽引出来る>
上場企業の子会社として、高い基準でのガバナンスと戦略的な意思決定を求められています。
プロダクトの開発成長戦略を描きつつ、チームのマネジメントを行い、事業の拡大と組織の強化の両輪を推進していただくことが可能です。
20名以上(業務委託者含む)の開発組織を牽引し、効率的かつ戦略的にマネジメントを行うことで、事業全体の競争力向上に寄与する重要な役割を担います。
<裁量を持ってプロダクトと組織の双方の成長を推進できる>
プロダクトと組織の双方の成長を推進できます。
戦略の立案から実行までを担い、ビジネスインパクトを生み出す環境で、マネジメントスキルをさらに磨くことが可能です。
■採用背景:
現在、CTOが開発部長を兼務しておりますが、CTO専門組織の立ち上げに伴い、開発組織を牽引するリーダーとして、新たに開発部長をお迎えすることになりました。
変更の範囲:会社の定めるすべての範囲
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境