具体的な業務内容
【大阪市】<成長を保証>設備設計◆転勤なし/売上右肩上がり/エンジニアを大切にする会社
〜成長を求める方必見!必ず成長させます/設立後14期連続で黒字経営/BToCメーカーを目指す会社:自社工場を3つ保有&売上の半分以上が受託開発・自社製品と、目標へ向けて成長中◎〜
■業務内容
検査装置・加工機・搬送機等の設備構想〜組図〜バラシまでの一貫した設計業務をお任せします。お客様との仕様打ち合わせも都度行います。
ご経験によっては、工数管理やプロジェクトリーダー、労務管理もお任せする場合もございます。
・使用CAD:iCAD、Solidworks、AutoCAD
■開発設備例
画像検査装置(アームロボットなど含む)、部品の組み立て装置、搬送装置など、多数開発を行っております。マキタ様はじめ、多くの大手顧客から受注を受け、オーダーメイドの装置を開発しております。
■組織構成
大阪事業所には1名の設備設計の方が在籍しております。人数は少ないですが、業務負担が大きい場合は愛知県の工場と業務分担が可能です。
■業務のポイント
・装置の一部分のみの開発ではなく、前工程から流れてきた部品の検査・加工を行い、次の工程に流すところまで、一貫したラインを構築することができます。高い技術力が評価され、ある企業様からは定期で受注を受けるなど安定した信頼を頂戴しており、1年先まで受注プロジェクトが埋まっているほどです。
※取引先…マキタ、貝印、アンデン、ミスミ、アイシン精機、リコーエレメックス、名古屋市立大学 他
・グループ会社に超精密部品製造に強みを持つ株式会社天野工業があり、清須工場にも機械加工ができる設備もそろっておりますので、部品の供給も安定しています。
■当社の特徴
2007年設立、2010年リーマンショック真っ只中の本社増床、2013年自社工場&大阪事業所開設、2015年ソフトウェア開発請負開始、2022年国公立大学との共同研究開始、2024年第二工場完成と目にもとまらぬスピードで成長、現在グループ会社を含め自社工場を3つ所有。EV関連設備の受注などトレンドを押さえつつ、大手メーカーからの受託開発依頼や自動車以外の業界からの引き合いも増加しています。今後さらなる受託/自社製品開発強化により、エンジニアの活躍の場を拡大しながら、メーカーとして自社ブランド設立を目指し事業を推進します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等