具体的な業務内容
【CSIRT支援】セキュリティコンサルタント◆インシデント対応体制の構築支援/独自のビッグデータ活用
【日本におけるNo.1セキュリティコンサルティングファーム/SOC・脆弱性診断・ペンテスト経験者も大歓迎/入社後の教育体制も充実】
■業務詳細:
サイバーインシデント発生時を想定した、CSIRT構築に向けたコンサルティング業務をお任せします。
<具体的には>
・サイバーセキュリティ脅威に対する現状の体制課題の把握
・サイバーセキュリティ事故を想定したインシデント体制の設計
・組織構築に向けたプロジェクト設計
・体制構築ならびに運用支援
■ミッション:
"サイバー空間をどのように攻撃から守るべきか"という、経営層向け構想策定からの提言がミッション。
サイバーセキュリティ事故前提の組織を形成し、インシデント発生時の早期対応ができる体制構築を目指します。
サイバービジネスの戦略〜事後対応まで一気通貫で支援体制を強化し、サイバーインシデント対応組織が高度化を担います。
■魅力:
<独自のビッグデータ活用>
・業界では稀である、自社のCIC(セキュリティ監視/分析センター)を各拠点に配置し、独自のデータ蓄積力が武器。
・自社のビッグデータも活用し、高度なデータ収集力/分析力を駆使したデータトリブンな戦略設計が可能です。
<一気通貫のコンサルティング>
・平時対応として、「サイバー脅威情報の調査活動」「インシデント対応プロセスの整備」「サイバー攻撃を想定した演習およびフォローアップ」などのマネジメント業務を行います。
・1プロジェクトあたり1年を目安に、体制構築/組織強化の観点から、中長期で包括的な支援が担えます。
■キャリアパス:
戦略・技術(クラウド・デジタルフォレンジック・ID・ゼロトラストなど)や業界別(金融・公共)など、多岐に渡るサービスラインからのアプローチが可能です。
また、CIC・応用研究・アセット開発などの組織も社内に有しているため、セキュリティ領域の中で幅広い選択肢があり、高い専門性が身につきます。
■同社について:
いち早くセキュリティ分野の重要性に着目し、現在はセキュリティコンサルティングサービスの売上/マーケットシェア世界1を獲得。
世界150拠点の国・地域におけるグローバルネットワークを活用し、グローバルなリソース展開を行いながらコンサルBIG4の一角を担っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成