具体的な業務内容
【仙台】道路設計※土日祝休/所定労働7.15時間/ネクスコや国交省と安定取引/技術士取得サポート充実
〜NEXCOや国土交通省との取引で安定の建設コンサルタント/在宅勤務制度あり/技術士取得補助充実/所定労働時間7時間15分/残業20H〜30H程度/家族手当・住宅手当充実/53期連続黒字決算/土日祝休・年休125日〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
道路設計業務をお任せいたします。
担当範囲として割り当てられた道路(主に国道や高速道路)の設計を行って頂きます。道路を通す場所、山の削り方、斜面の利用手段、擁壁の設置箇所といった景観から排水に至るまで道路が機能するための設計を担当します。
その他、道路施工される地元住民への説明会の出席や資料作成、発注者との打ち合わせに参加して頂くことがございます。
■組織構成:
配属先となる部署は20名程度です。プロジェクトは多くの場合3〜4名体制で行っています。
中途入社が多くチームワークや社内のコミュニケーションを重要視しており、自分のやりたいことに積極的に意見することができる風通しのよさも魅力の一つです。
■働く環境:
・所定労働時間は7時間15分、繁忙期でも残業は20〜30時間程度です。業務は外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。
・水曜日はノー残業デー、土日祝日はお休みと、プライベートも充実させることができます。
・RPAを使ったDX推進も実施しており、一部在宅勤務等も実施しています。
■技術士取得支援:
技術士取得のための模擬試験・模擬面接・外部講師による講座を社内で実施。試験前の休暇も認めています。 社内には技術士が多数在籍しているので、添削や疑問点の解消も可能! 費用も会社で負担しており、強力バックアップにより社内の取得意識は高く、昨年度7名合格・27歳で技術士資格の取得/課長昇進実績もございます。
■同社の魅力:
50年以上培ってきた歴史と技術力によりNEXCOや国交省との安定取引が実現しています。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0を使った解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等