具体的な業務内容
【新宿】受精卵の培養スタッフ◆胚培養士歓迎!最先端の不妊治療技術の研究アシスタント/残業10h程
◎世界初の革命【卵子凍結技術】を世界中に届けるお仕事/胚培養士やウシ・ブタ卵子・胚の培養経験を活かす!学生時代の経験でもOK
◎土日祝休み・残業月10h程度でワークライフバランスの両立が叶う
◎不妊治療・不育症治療休暇あり!
■業務の詳細
主に試薬を調製し細胞でアッセイを行います。
・試薬・培養液の調製
・受精卵の培養、凍結、融解、生産、管理
・その他、研究室内のサポート(試薬・製品試作の作製や装置管理など)
【変更の範囲:無】
■入社後の流れ
まずは管理部に配属となり、測定器の使い方や培養液の調整のやり方などをレクチャーいたします。
■組織構成
当所は社長、所長、部長2名、アシスタント1名の5名で構成されております。
優しい方が多く、ほのぼのとしておりコミュニケーションがとりやすい雰囲気です。
個別で研究を進めることもありますが、現状は同じテーマの研究を進めており、バックグラウンドを活かして得意な分野で担当業務を分担して業務を進めています。
■ミッション
子どもを望む患者様の不妊治療に用いられる新規生殖補助医療技術および製品の研究開発
■業務の魅力
当所の技術および製品は、子どもを望む患者様の不妊治療の成績向上に大きく寄与できるものであり、世界中から求められており、また当所の桑山博士が開発したガラス化凍結保存法は世界の普及法となっております。
■製品の概要:
当所の研究所長は卵子/受精卵のガラス化凍結保存の開発に成功し、この凍結技術が世界の普及法となっています。その後も改良を続け、2012年ついにほとんどダメージのないガラス化凍結保存法が完成し、これを製品化したものを日本から世界中へ届けております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成