具体的な業務内容
【池袋】臨床検査技師 ◇治験専門施設/年休127日/残業20h/CRCを目指せる
〜転勤無し/治験専門施設/年休127日(週休二日制)/残業月20H〜
■職務概要:
製薬企業より受託した治験(臨床第Ⅰ相試験等)を試験計画書に沿って推進します。被験者は20名程度から、多い時は100名以上の大規模な治験を当社は製薬企業様より受託しております。業務量増大による増員募集となります。
■具体的には:
・治験参加希望者(健常人)への健康診断業務
・治験実施の準備作業
・入院被験者の管理、バイタルチェック等
・心電図検査、脳波検査、睡眠時無呼吸検査等の整理学科検査及び採血
▼上記業務のほか、慣れてきたら以下のCRC(治験コーディネーター)業務をサポートいただきます
・治験工程立案、連絡調整、物品用意
・製薬メーカー監査・実地調査への対応
■ご入社後の業務
・当社は実施施設なので、医療行為がメインになってきます。ご入社後のサポートとしては、座学や、OJT研修を通して業務を教えていきます。
・働き方に関しましては患者様も入院されているため、月平均4回ほど宿直も発生いたします。8宿泊手当有り)
■キャリアパス
・データマネジメント業務
・治験事務局、治験審査委員会に関わる業務
・CRC(臨床研究コーディネーター):日本臨床薬理学科が認める認定CRC資格取得も支援可能
・勤続年数をクリアしていただき、社内で行っているCRCの試験に合格すれば従事することは可能です。実施側の医療行為を行っていただきながら、ゆくゆくはCRCを目指していきたい方を歓迎いたします。
■組織:
第一相試験所属は14人で平均年齢は40歳です。
■組入実績:
2014年度より、患者を対象とした臨床薬理試験の受注を開始。
・腎障害患者(軽度・中等度・重度・透析):7試験
・貧血患者:1試験、T2DM:1試験、SAS:2試験、ALS:1試験
・緑内障患者対象PD比較(BE)試験で2試験、合計14試験
計200例以上の組入実績がございます。
■実施医療機関:
関野臨床薬理クリニック(1998年に設立の治験専門の実施医療機関)
※治験の内容によっては、就業時間前後の業務となる場合があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例