具体的な業務内容
【神戸/リモート】アーキテクト/自社モダナイフレームワーク〜神戸製鋼×IBM/福利厚生◎
〜各現場へ技術を軸に横ぐしでサポートする技術推進部にてプロダクトのアーキテクトを担当するやりがいのあるポジション!〜
【業務内容】
神戸製鋼とIBMの技術力で国内大手顧客のDXへ貢献する当社にて、モダナイゼーションPJTのアーキテクトをお任せいたします。ITモダナイゼーションは長期間稼動しているレガシーシステムを刷新することで、ビジネスの柔軟性と俊敏性を高めるソリューションです。当社ではFREEKSというフレームワークを活用し、主に大手企業が保有するレガシーシステムに対してITモダナイゼーションの推進をしております。今回のポジションではお客様への提案時のフォローや導入に際した技術支援をお任せいたします。
【ご担当頂きたい主な業務内容について】
・ITモダナイゼーション案件の提案支援,アーキテクトとして技術支援
・ITモダナイゼーションアセット(※)に対する開発、保守(※ノウハウやツール、プロセス、テンプレートを整備して体系化したもの )
【配属組織について】
技術推進部は開発現場におけるの技術活用推進やビジネス支援を担う組織です。社内の各開発本部で投資予算を持っており、その予算の執行部隊として人/技術/ビジネス開発に対する活動を行います。具体的には外販顧客に向けPJTにおけるアプリケーション/DBアーキテクトを担当する他、AIやITモダナイゼーションなどの支援も行っています。今回担当いただくFREEKSはITモダナイゼーションに寄与するアセットであり、長年当部門で開発を担当しています。
■当社の特徴/魅力:
・安定基盤…当社は神戸製鋼とIBMが出資するKOBELCOグループ中核IT子会社です。一般的にIT子会社は親会社のIT投資積極性が経営に影響しやすいですが、当社はこれまでの実績からグループ外のお客様との取引も大きく外販比率は他社平均より高い6~7割となっています。無借金経営が続いている安定基盤が強みです。
・働きやすさ…リモートやフレックスなども活用できる柔軟な環境があり、平均残業16.5h/有給取得平均15.9日など高いです。社内で連携しながら業務を進める風土が特徴です。プラチナくるみんも取得し男女関係なくプライベートと両立できることから男女比率は女性約45%、男性55%とIT企業平均以上の女性比率を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境