• 株式会社豊田中央研究所

    【愛知県長久手市】持続可能なモビリティと社会に関する将来シナリオ分析、研究◆WEB面接可【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知県長久手市】持続可能なモビリティと社会に関する将来シナリオ分析、研究◆WEB面接可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/23
    • 掲載終了予定日:2025/09/21
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知県長久手市】持続可能なモビリティと社会に関する将来シナリオ分析、研究◆WEB面接可

    〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜

    ■業務内容:
    候補者の専門性に応じて、以下の様な分野における調査・研究を、数理モデルを活用して行っていただきます。
    ・運輸(特に自動車輸送)と、環境(気候変動)・経済・エネルギー・安全保障等との関係に関する将来予測と分析
    ・上記のテーマに対し、特に、地域性(ダウンスケーリング)、プラネタリーバウンダリーや鉱物資源制約、DLS(Decent Living Standard)、緩和策の副次的影響などを考慮した多面的な分析
    ・将来の電力システムと電気自動車(EV)との関係性に関する研究、例えば、EV充放電やV2G(Vehicle to Grid)に関する利便性・経済性・普及促進効果に関する数理モデルを用いた評価および制度設計
    ・将来の自動車パワートレインのあり方、石油代替エネルギーのポテンシャル評価、新技術普及におけるBarrierとEnablerに関する研究
    ・上記のような分野における研究のリーディング

    ■当社の事業について:
    当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■以下いずれかの研究経験
      ・気候変動の社会経済への影響評価や、政策・技術による気候変動緩和策の効果評価 
      ・将来社会のナラティブ構築や、統合評価モデルや経済モデルでの将来シナリオ分析 
      ・社会経済活動のミクロデータを用いた分析
      ・マクロな社会経済データや将来予測シナリオの地域別ダウンスケーリング
      ・社会と自然をシステムとして捉えたモデル化、その挙動や将来動向モデルに基づく思考実験

      ■必須:修士号以上の学位を有し、英語査読付き原著論文または査読付き国際学会での発表実績

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:愛知県長久手市横道41-1
      勤務地最寄駅:リニモ東部丘陵線/長久手古戦場駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※勤務地は、候補者の方の専門性・レベルと職務上の必要性および受入体制等を鑑み、東京キャンパス(東京都文京区)となる可能性もございます。

      <転勤>
      当面なし



      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:6:00〜22:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,100万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):390,000円〜670,000円

      <月給>
      390,000円〜670,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■年末・年始休暇、年次有給休暇
      ■有給休暇:平均取得日数17日(24年実績)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定に基づく
      家族手当:社内規定に基づく
      社会保険:各種社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・国内外留学制度
      ・サブスクリプション型eラーニング講座受講費補助
      ・TOEIC(R)テスト IPテスト(オンライン)
      ・EQ研修
      ・メンタルウェルネス研修

      <その他補足>
      ■基本プラン(社員食堂、通勤費補助、社外契約施設、福利厚生施設、財形貯蓄、融資制度(持家、車)、クラブ・同好会 等)
      ■カフェテリアプラン(昼食費補助、自己啓発費用補助、リフレッシュ費用補助、健康推進のための費用補助 等)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中は標準時間帯勤務(8:30〜17:30)の勤務が必須となります。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社豊田中央研究所
      設立 1960年11月
      事業内容
      ■事業内容:
      当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。
      資本金 3,000百万円
      売上高 【売上高】21,918百万円
      従業員数 921名
      本社所在地 〒4801192
      愛知県長久手市横道41-1
      URL https://www.tytlabs.co.jp/
    • 応募方法