• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • サイエンス株式会社の求人情報(【津南町/転勤ナシ】ろ過装置の生産業務(主任クラス)◆夜勤無/残業月10H/年間賞与4.8ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】)

    サイエンス株式会社

    【津南町/転勤ナシ】ろ過装置の生産業務(主任クラス)◆夜勤無/残業月10H/年間賞与4.8ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】

    【津南町/転勤ナシ】ろ過装置の生産業務(主任クラス)◆夜勤無/残業月10H/年間賞与4.8ヶ月【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/19
    • 掲載終了予定日:2025/09/21
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【津南町/転勤ナシ】ろ過装置の生産業務(主任クラス)◆夜勤無/残業月10H/年間賞与4.8ヶ月

    〜サウナの水風呂に使われる『ろ過装置』を作る会社/インバウンドの増加やサウナブームで需要拡大中/しっかりと腰を据えて働く〜

    ■業務概要:
    自社製品である「ろ過装置」「ヒートポンプ他」の生産業務をお任せします。そこに加えてメンバーのマネジメントや係長の補佐を行っていただきます。

    ■業務詳細:
    ◇鉄骨・ステンレス材の研磨・溶接・塗装業務
    ◇電子部品組付け・配線・装置組立・検査業務
    当初は各工程毎に従事し習得していただき、将来的には全行程オールマイティーな人材育成を目指しています。

    ■当社/業界の魅力:
    インバウンドやエネルギーの再生利用、サウナブームも相まって社会需要が拡大しております。さいたま市SDGs企業認定、さいたま市リーディングエッジ企業認証も取得しており、温泉旅館、ホテルや食品工場、半導体工場など、様々な取引先に導入され、売上は右肩上がりで成長中です。

    ■社内体制:
    ・本社・営業・メンテナンスはさいたま市に拠点を置き、製造・開発は新潟県津南町の工場を中心に進めております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜IUターン歓迎〜
      ■必須条件:
      ・普通自動車運転免許
      ・生産管理・購買管理・品質管理でのご経験

      ■歓迎条件:
      TIG溶接・アーク溶接の経験者

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      山梨県

      <勤務地詳細>
      新潟工場
      住所:新潟県中魚沼郡津南町大字秋成4626-1
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:10〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:80分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月10時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜470万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):201,000円〜210,000円
      固定残業手当/月:20,938円〜21,875円(固定残業時間14時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      221,938円〜231,875円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回
      ■直近賞与実績:4.8ヶ月


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数113日

      夏季休暇、GW、年末年始休暇、慶弔、育児・出産休暇、介護休暇、誕生日休暇
      ※平均有給取得日数:14.7日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上、確定拠出年金

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      資格取得制度あり
      資格取得に必要な講習、受験費用を会社で負担(初回のみ)
      また、資格取得賞で表彰金を支給

      <その他補足>
      ■確定拠出年金制度
      ■勤続延長・再雇用制度(65歳まで)
      ■育児休業(取得実績あり)
      ■誕生日祝制度
      ■永年勤続祝制度等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      期間中に待遇の変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      サイエンス株式会社
      設立 1974年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)省エネ、環境機器/排熱回収型ヒートポンプシステム「eco マルチ・ヒーポン」の製造、販売…空気熱源式同時取出し/AWタイプ、空気熱源式給湯/AHタイプ、水熱源式同時取出し/WWタイプ、水熱源式高温循環/WSRタイプ、水熱源式ブライン冷却・給湯同時取り出し/WHCタイプ
      (2)水処理、水エネルギー機器の製造、販売…自動逆洗式ろ過装置「逆洗・リバーテック」/PRTシリーズ、物理/化学式ろ過装置「バスタイム24」/KJOシリーズ、弱酸性電解美肌泉「サイエンス・スパ」/DISシリーズ、浴槽保温装置「バス・キーパー」/SHSシリーズ
      (3)メンテナンス、サービス事業…ろ過装置/ヒートポンプ保守管理/省エネ提案/機器施工、超遠赤外線波照射水の販売、超遠赤外線波照射水「アクアチェンジ」
      ■事業状況:
      ろ過装置の導入は老人ホームがベースにありながら、近年はインバウンドの影響もあり、ホテル・旅館へのろ過装置の導入が活発です。特に近年開発した新製品が、大型ホテルなどに導入されています。この新製品は100台の装置をホテルのフロントで一括管理し、またWifiを使って通信するしくみとなっています。ヒートポンプでは電力会社と直膨型排熱回収専用のヒートポンプを共同開発しており、これは温排水からの熱回収に特化したもので、世界初の商品化となります。
      ■同社の製品:
      (1)排熱回収型ヒートポンプシステム「ecoマルチ・ヒーポン」…冷却設備が捨てている熱や排水熱、井水、地熱等を有効的に無駄なく再利用します。顧客の業種・地域・稼働率・時間帯などの条件に最も適したトータルシステムを提案します。
      (2)高性能ろ過装置・浴槽保温装置「PRT/KJO/DIS/SHS」シリーズ…老人ホーム、企業寮など中小規模の浴槽からスーパー銭湯、プールなどの大型施設まで、全国の様々な施設に納めています。また、プール・池・井戸水・雨水など水のことなら何でも柔軟に対応しています
      ■今後の戦略や目指す所:
      今まで進めてきた「水の浄化」と「熱エネルギー」の技術をベースとし、更にそこに「健康」を意識した商品開発を進めていきます。また業務用の分野から、協力会社と提携しながら家庭用分野への進出を狙います。関連会社ではろ過装置とヒートポンプの省エネ技術を活用して、陸上養殖システムの受注も進んでいます。
      資本金 48百万円
      従業員数 40名
      本社所在地 〒3310812
      埼玉県さいたま市北区宮原町2-15-10
      URL https://science-inc.jp/
    • 応募方法