具体的な業務内容
【四日市*転勤なし】品質管理◆基本定時退社/有給取得約12日/創業147年の安定企業/評価制度◎
〜ニッチな業界で生活に欠かせないインフラを支える(電気や情報通信)創業147年の安定企業/大手電力会社や公共交通関連企業と多数取引◎/有給取得平均日数12.4日・年休115日・大型連休もしっかり休める〜
■業務内容:
下記Stepに基づいて、能力に合わせて順番にお任せします
・品質検査のための溶剤のチェック
・完成した製品の寸法などの品質チェック・めっきの仕上がりの確認
└専用の機械を用いて検査を行います。
・外部委託業者の製造している製品の品質チェック
└月2回程度、外部委託業者のもとへ日帰りの出張が発生します
・顧客先へ提出する書類作成
・品質を保つための製造工程改善
■配属組織:
品質管理部:10名。20〜60代の幅広い年代層の方が活躍しています。
将来的には組織の中心として活躍頂きたいと思っており、長期就業いただきたいと考えております!
※量産品(電力関係)と特注品(道路、鉄道、通信、ソーラー)の担当に分かれますが、適性を見て配属先を決めていきます。
■入社後の流れ:
まずは当社の製品やお客様について学んでいただきます。
インフラにかかわる製品のため製品やお客様についての知識をつけていただくことが非常に重要になります。
業務についての研修はOJTで行っており、配属部署全体でフォローしていきます。
■キャリアアップ:
当社では長期的な会社運営のため次世代交代を背景に、若手に裁量権を移す動きが進んでいます。
一般社員は1、2(経験者)3級(副班長)に分かれ、副班長の役職手当は7000円、班長は1万5000円です。昇給は2万円で、組織貢献度や入社歴に応じて公正に評価され、長期就業で安定した収入が期待できます◎
■長期就業が叶う会社:
・土日休み、大型連休もきちんと休めます◎
・有給取得平均日数:12.4日で取得しやすい環境です◎
・労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎
■当社について:
生活に欠かせない電気や情報通信を支える老舗企業です!生活を支えるインフラ関係の資材を扱っており、JR東海や中部電力など大手企業と取引をしております。明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支えています!会社の安定性もバツグンです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等