• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • ソニー希望・光株式会社の求人情報(【品川】ソニーGの特例子会社/社内カウンセラー(定着支援専門組織)◆土日祝・年休125日【dodaエージェントサービス 求人】)

    ソニー希望・光株式会社

    【品川】ソニーGの特例子会社/社内カウンセラー(定着支援専門組織)◆土日祝・年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    【品川】ソニーGの特例子会社/社内カウンセラー(定着支援専門組織)◆土日祝・年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/26
    • 掲載終了予定日:2025/09/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【品川】ソニーGの特例子会社/社内カウンセラー(定着支援専門組織)◆土日祝・年休125日

    〜ソニーグループの特例子会社/組織強化のための増員採用/年休125日・土日祝休み/実働7時間30分・残業月20h/転居を伴う転勤無し〜

    ソニーグループの特例子会社として障がいを持つスタッフと共にグループ企業の各種業務請負事業を展開する当社にて、障がい者スタッフ及び支援員のケアを目的としたカウンセリング業務をお任せします。

    【具体的には】
    スタッフの定着支援を目的としたカウンセリングや関係者と連携しながら問題を解決する業務をお任せします。
    基本的には毎日1〜2件の面談を行い、スタッフの悩み相談やメンタルケアを行います。
    また、当社は障がい者就労支援機関と繋がりがあるため、支援機関との情報連携や年2会程行われる支援機関との協働イベントの運営を行います。
    現在はスタッフの定着支援が中心ではありますが、サポーター(支援員)の心身のケアやもミッションの一つとなっています。

    ■入社後について:
    OJTでアドバイスを受けながら、習熟度に応じて徐々に業務を引き継ぎ、実務を習得していただく予定です。
    カウンセリング経験者や臨床心理士の有資格者で構成されている組織のため、業務キャッチアップや専門的なアドバイスが受けられる環境です。これまでのご経験に合わせて業務をお任せいたします。

    ■職場環境:
    現在社員サポート課には8名の社員が所属、それぞれ各担当部署を中心に定着支援を行っています。開放感のあるフリーアドレスのオフィスに加え、広い社員食堂、休憩室もあり、働きやすい環境が整っています。

    ■当社について:
    当社はソニーGの特例子会社として、障がい者の雇用推進のため設立されました。年々新しい仲間を迎え、会社規模は拡大、現在では3つの事業領域を展開しております。
    ・「オフィス環境整備」事業として、清掃、リサイクル、衛生管理など
    ・「事務サポート業務」総務業務、研修テキストの印刷、名刺作成、人事・経理書類の処理、郵便物の集配や発送代行など
    ・「IT・映像関連業務」各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームの品質保証、AI開発支援など
    事業の幅広さが社員一人ひとりのキャリアの選択肢を広げ、最終的には自立したキャリア形成につながると考えており、積極的に新しい業務も獲得しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ・事業会社でのカウンセリング経験
      ※精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理士、保健師などの資格をお持ちの方歓迎いたします

      <必要資格>
      必要条件:精神保健福祉士、保健師、臨床心理士、公認心理師

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区港南1-7-1
      勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      頻度としてはあまり高くありませんが、担当する部署や研修等の実施によって他拠点(大崎、厚木、みなとみらい、湘南)へも出勤をお願いする可能性がございます。

      <転勤>
      当面なし
      ※転居を伴う転勤は無し

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分(11:15〜12:15)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      月平均残業20時間(業務の進め方は各自の裁量に任せているため、個人差があります)

      給与

      <予定年収>
      360万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜280,000円

      <月給>
      220,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※記載の年収には、平均残業時間(20時間分)相当の残業手当を含んでいます。
      ※残業手当は固定ではなく、実際の残業時間に応じて1分単位で支給されるため、支給額は前後する可能性があります。
      ※賞与実績:年2回(6、12月)※支給実績約2ヶ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ※年次有給休暇の半日単位、時間単位取得制度あり(入社月に応じて入社日当日に有給休暇が付与されます)
      ※年末年始5日、個人別休日、特別休暇(結婚・忌引・配偶者出産)、定期通院休暇、生理休暇あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)加入、厚生行事、確定拠出年金制度、ソニー製品の一部割引購入
      退職金制度:確定拠出型年金(DC)

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(希望者は65歳まで再雇用可能)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      OJT

      <その他補足>
      社員食堂、コンビニ、カフェ、休養室、社内診療などの社内施設あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の勤務条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ソニー希望・光株式会社
      設立 2002年4月
      事業内容
      ソニーグループ株式会社の特例子会社として、障がい者の雇用を目的に設立されました。

      ■事業内容:
      ・清掃、リサイクル、衛生管理などの「オフィス環境整備」
      ・総務業務、研修テキスト印刷、名刺作成、人事・経理書類処理、郵便物等集配、発送代行などの「事務サポート業務」
      ・各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームQA(品質保証)、AI開発支援などの「IT・映像関連業務」

      ■トップメッセージ:
      ソニー希望・光は、1981年に希望工業が、2002年にソニー光が設立されて以来、ファウンダー 井深 大の信念を受け継ぎ、障がいの有無に関わらず、だれもがチャレンジしながら成長できる職場環境づくりを進めています。
      <ありたい姿>
      ソニー希望・光は、ソニーグループの一員として、多様な個性を活かし、信頼される存在として成長し続け、すべてのひとのこころを豊かにしていきます。
      これは、社員全員で描いた会社の「ありたい姿」です。ソニー希望・光で働くこととは、目指すこととは何かを、社員一人ひとりが考え、全員で議論しました。
      清掃やリサイクル、衛生管理などのオフィス環境整備、メール集配、梱包・発送、総務カウンター、印刷、人事・経理書類処理などの事務業務、データ入力・処理、各種コンテンツのアーカイブ化、画像アノテーション、AI開発支援、品質評価などのIT・映像関連業務など、さまざまな業務に挑戦し活躍の場を広げてきたように、これからもプロフェッショナルな成果を出し続け、信頼される存在として成長していきたいという思いを込めています。
      ソニーのPurpose (存在意義)は「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」です。ソニー希望・光はソニーグループの一員として人に近づき、多くの人の心を豊かにすることを目指しています。多彩に光輝く個性を活かし、ソニーグループ、そして社会に笑顔あふれる希望をお届けすることに挑戦し続けます。
      資本金 10百万円
      従業員数 233名
      本社所在地 〒1080075
      東京都港区港南1-7-1
      URL https://www.sonykibou-hikari.co.jp/
    • 応募方法