具体的な業務内容
【応募意思不問/オンライン説明会/7月】自動車の損害保険調査〜整備士・板金塗装経験のある方へ〜
【整備士・自動車板金塗装のご経験をお持ちの方へ/東京海上グループ/所定労働7h/土日祝休み/充実した研修制度】
【セミナー内容】
自動車の損害保険調査を行う「技術アジャスター」について、また当社について本セミナーでご説明いたします。
所要時間:1時間弱
実施方法:Zoom
・東京海上日動調査サービスについて
・募集ポジション:技術アジャスター職について
・働き方について
休日/残業/転勤/研修制度/福利厚生等
・選考方法について
・質疑応答
【セミナー日程】
いずれか希望の日程をご教示ください。
・7月9日(水) 19:00〜20:00
・7月22日(火) 19:00〜20:00
【各セミナーの参加〆切】
当日16:00〆切迄
■業務内容:
自動車保険を中心とした損害・原因確認業務などをお任せいたします。
◎自動車損傷状態の確認業務
・連絡を頂いた事故状況と合致しているかの確認
・修理内容の妥当性や適正な損害額の算出
◎原因確認や物損事故における示談交渉業務
・事故原因の確認
・当事者間の責任割合の認定
お客様に代わって、公平で適正な損害賠償の内容を確定するための交渉を行います。
■整備士資格をお持ちの方、板金塗装のご経験いかせます
本ポジションは自動車の損害状況や原因を確認するポジションのため、車両への理解が必須となります。そのため整備士資格をお持ちの方や自動車板金塗装の経験のある方はとても親和性のあるポジションです。
実際に自動車業界出身の方々にも多く入社いただいており活躍いただいております。
■入社後の流れ
○入社〜約1か月(千葉県の研修所):資格取得のための研修
1:見習技術アジャスター新規登録試験
2:初級技術アジャスター試験(1の試験合格後) 当社独自のノウハウで、知識レベルに合わせた学習支援を行い、資格試験の合格を後押しします。
○入社1か月目以降〜(配属先)
入社後1年目までは先輩社員に同行し実務を経験しながらキャッチアップいただきます。2年目以降は徐々に独り立ちしながら業務範囲広げていき、5年を目安に一通りの業務ができるようになっていただくイメージです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例