具体的な業務内容
※実務未経験歓迎※【愛知/みよし市】性能評価(自動車用防振部品)※第二新卒歓迎/東証プライム市場上場
〜業界・実務経験不問/東証プライム市場上場グローバルタイヤメーカー〜
業務詳細:
■自動車用防振部品(エンジンマウント、足回りブシュ他防振部品)
・静特性(静ばね、動ばね、等)評価:試験サンプル準備、各試験機へのサンプル取付、試験実施、報告書作成
・耐久性能評価:試験サンプル準備、試験機へのサンプル取付、試験実施、測定データまとめ、試験後サンプル解体、解析、報告書作成、試験結果考察
・市場回収品調査:市場回収品(良品および不具合品)の調査、報告書作成
・試験機の保守管理
■品質維持管理活動(ISO9001、IATF16949対応):業務関連文書整備・管理、各計測機器・試験機の校正
■職場内5S、安全衛生活動
■部門ミッション:
・自動車の安全性、快適性追求の為に品質、コスト等満足し得る防振ゴム製品を、自動車メーカー等の顧客に国内外を問わずスピーディー且つタイムリーに提供する為、計画的な実験評価を実施します。
・顧客の要求仕様、製品開発部門からの情報を的確に捉え、評価・実験に必要な試験法の開発、準備を行うと共に、精度の保証された試験をスピーディーに実施します。
・各試験標準の整備、改訂を計画的(定期的)に行い、必要に応じて各生産拠点に配信・技術指導を行います。
■期待する役割:
・自動車部品の求められる機能、性能を理解したうえで、評価のプロとして性能評価の視点で設計部門とともに開発の一端を担っていける人材となってもらう事を期待します。
・将来的には部内グループ長候補として、グループ、チーム内でリーダーシップを発揮しながら、けん引役となれるよう成長することも期待します。
■職場雰囲気:
・部署としては20人弱の規模です(平均年齢は40代半ば、30代後半、50代前半が多い年齢構成となっています)
・業務上関係する設計部門では若手社員も多くコミュニケーションは取りやすい環境です。
・業務以外にも拠点内でスポーツやイベント開催など、部署、年代を超えてコミュニケーションを図る機会があります。
■研修:部門
・若手〜中堅社員を指導員としたOJTでの現場作業の技能訓練
・グループ長、指導員による必要な知識の教育、部内若手勉強会の開催
・日常業務での習得度を判断(部長、グループ長の判断)し業務項目ごとの力量判定
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等