具体的な業務内容
【小牧南】プロジェクトマネージャー◆三菱重工・NTTデータG◆大規模PJに携わる◆在宅・フレックス可
【NTTデータと三菱重工のユーザー系SIer/高度なICT戦略を展開/平均残業20hほど】
■業務内容:
三菱重工の防衛・航空関連のシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。今後2〜3年をかけて新たな大型プロジェクトが発足予定となっており、主にこのメインとなる大型案件をご担当いただき、将来的にはメンバー育成や技術継承にも力を発揮していただきます。
▼具体的には
・複数の既存システムにおけるシステム開発上流工程業務(要件定義、設計)
・顧客との要件調整、折衝(主な窓口:航空機関連部門)
・プロジェクト管理(QCD管理、メンバー指示、進捗確認等)
・外注先(2〜3社程度)のベンダーコントロール
※開発対象は主に既存システムのスクラッチ改善。将来的にパッケージ開発の可能性あり。
■組織・PJ環境について
配属予定のチームは20代前半の若手から、50代のベテランまで在籍しており約20名規模となっております。若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍中ですが、年齢・ポジションに関係なく相談しやすい環境で、メンバー間で助け合う雰囲気が根付いています。
業務の中心は三菱重工の防衛・航空分野に関するシステム開発プロジェクト。お客様と直接折衝しながら進めていくため、技術力に加えて高いコミュニケーション力が求められますが、顧客から直接感謝の言葉をいただくこともできる環境です。
プロジェクトの性質上、10~15年単位の長期にわたって関われるケースも多く、腰を据えて専門性を高めながらキャリアアップを目指したい方に最適な職場です。将来的には管理職としてのステップアップも期待されており、単なる技術者にとどまらない成長機会が得られます。
■働き方
・フレックスやテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など働きやすい環境
・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる
■当社の特徴
三菱重工グループのユーザーSIとして、NTTデータが培ってきたICT分野のナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりの技術を受け継ぎ、誕生しました。NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤があるなかで、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境