具体的な業務内容
【東京】プロジェクトディレクション◆最新技術を組み合わせ顧客DXを支援/資格取得支援など成長環境◎
〜資格取得支援やスキルアップに関するサポート充実〜
■ポジション概要:
クライアントとエンジニアの間に入り、プロジェクトが円滑に進むように調整します。
具体的には、クライアントが作りたいシステムの要件をヒアリングし、エンジニアチームと設計を一緒にし、システムがより良いものになるようにディレクションをします。
【変更の範囲:会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します)】
■業務内容:
・WBSの作成と進捗管理、問題の洗い出しと対応策の検討
・要件定義書、設計書、マニュアル、説明資料の作成
・要件ヒアリング、クライアントの意思決定支援、開発チームへのフィジビリティ確認、複数のステークホルダーとの調整や情報共有のサポート
・円滑にプロジェクトを進行する為のステークホルダーとの関係作り
・会議の運営や議事録の作成
※英語ができる方は英語を使用したコミュニケーション(メール、会議、ドキュメント、翻訳)もお願いするケースがあります。
■案件例:
大手DXコンサルファームのプロジェクト推進のサポートや建築系の開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーの補佐などがあります
■入社後の流れ:
経験が活かせそうな案件にPMOとして参画していただきます。
多くの方は先輩社員と一緒にプロジェクトを推進していきます。
開発の知識があれば活かせるシーンはありますが、ない場合は、業務で必要なナレッジをインプットしていきましょう。
自分が責任を持ち、プロジェクトを進めている時や、お客さんの課題解決のサポートをする事で頼ってもらえた時にやりがいを感じます。
これまで人とコミュニケーションをとりながら、リーダーシップを発揮して業務を遂行してきた方は、ぜひ経験を活かしていきましょう!
【変更の範囲※1】
会社内の全ての業務、客先の業務、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての業務(ただし本人と相談の上で決定します)
※1 「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る就業場所・業務の範囲を指します。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境