具体的な業務内容
【飯田橋/在宅勤務可】事業推進担当(太陽光発電所、蓄電所ビジネス)◇KDDIグループ
■業務内容
当社の事業計画達成に向けて、事業戦略策定や採算性検討に資する、各種定量データ分析や予実分析サポート、改善アイデアの企画などをメインにご担当いただきます。
■業務詳細
・中期経営計画、事業収支計画、マスタープランの根拠となるデータ集計・分析
・各種検討アイデアの定量的な分析・検証、収支計算・分析、予実分析サポート
・事業推進、事業計画策定、業務設計、業務効率化に向けた各種ツール作成・改修など(システム化検討含む:Excel・マクロメイン)
・採算性管理、予実管理、改善アイデアの企画
■組織
企画部は計7名で、レポートラインは部長(40代/男性)です。組織のミッションは下記です。
・KDDIグループのカーボンニュートラル化に向けた、太陽光発電所や蓄電池等を活用した事業推進、計画策定
・蓄電池事業の戦略検討、充放電制御や各市場取引のポリシー検討など
・事業企画/計画策定、収支/定量分析、料金決定
・再生可能エネルギーに関するビジネス企画、サービス企画
■働き方
・リモートワーク勤務の選択可能(週1〜2日程度が目安)
・フルフレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働時間7.5時間 ※休憩60分)
■魅力
・KDDI が掲げるサテライトグロース戦略の注力領域であるエネルギー事業を担う
・23年4月に事業会社化した新しい会社のため、準初期メンバーとして一からサービス企画や業務設計など幅広い業務の初期設計に携われる
・通信事業を中心に幅広いサービスや個人及び法人のお客様基盤といったアセットをもっており、スケールをもった事業展開が可能
・KDDIグループとしてのブランド優位性、資金力、ネットワークを活用
・「2030 年度までに自社、2050 年度までにグループの事業活動における CO2 排出量実質ゼロ実現」を目標に掲げる
・京セラ株式会社との業務提携や、群馬県と連携協定を結ぶなど再エネ発電の更なる拡大へ
・直近ではKDDI小山ネットワークセンター内に大型蓄電池の導入を発表しており、2024年12月から蓄電池設備の建設を開始
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例