具体的な業務内容
【福岡/最寄り駅徒歩1分】商社営業※配管・バルブ等の産業資材/既存中心◆年休125日/土日祝休み
【創業67年の老舗商社/最寄り駅徒歩1分/既存営業9割/充実の研修環境あり/商社兼メーカ機能あり/ガススプリング世界トップクラスメーカー「スタビラス」社の日本初の代理店】
■業務内容:
配管内の流体を制御する事に用いられるバルブを取り扱う部署にて、バルブと産業機器のルート営業とメンテナンス業務をお任せします。
■業務詳細:
既存9割:新規1割
顧客:配管資材を取り扱われている商社様やその商品を使用して工事される工事業者様、プラントなどの設計施工を行われるエンジニアリング会社様等9割以上が長年お取引のある既存顧客です
商談レイヤー:担当者〜部長クラスまで幅広く対応
担当者数:一人当たり10社〜30社程度
・お客様先への定期訪問
※関係構築をメインで行う営業となります。顧客の使用状況をお伺いしメンテナンス〜提案まで幅広く行っていただきます。
・見積書など各種書類作成
・工程管理、納期管理
・お客様先への納品など
※平均月1回休日日出勤・四半期に1回夜間勤務対応がございます。
バルブ等の点検、整備が作業内容で、休日は1日、夜間作業では5時間程度になり頻度は少ないです。※その際の手当は別途支給となります。
※担当するお客様によっては月2回程度出張もございます。
※飛び込みやテレアポでの新規営業は一切ありません。
■商材について:
流体や空気、蒸気の流れを調整するバルブがメインです。「圧力を制御するならこのバルブ」「温度を制御するならこのバルブ」など、用途によって適切な商品を提案していきます。その他、周辺機器であるパソコンやデスクなども提案が可能です。また現在取り扱っていないものでも、お客様のニーズのもと、上司に相談したうえで新たに仕入れることも可能のため、お客様に寄り添った営業ができます。
<身近にあるバルブ>
例)マンションで蛇口を開けた時に1階でも10階でも同じ勢いで水が出てくる、違う部屋でもエアコンの温度が一定に調整されているなど、配管内を通る流体の量や方向、圧力などを調整するために使われています。
■入社後の流れ:
2か月〜6か月程度大阪本社にて研修を実施いたします。
現場担当との同行をメインとして実務経験を学んでいただきます。
研修期間中は会社から用意するマンスリーマンションに住んで勤務頂きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成