具体的な業務内容
【神奈川/川崎】労務マネージャー◆東北大学発のベンチャー企業◆年休120日
〜人事労務全般を統括・法令遵守と職場環境の最適化を推進/従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜
■業務概要:
当社の労務マネージャーとして、従業員の勤怠管理、給与・社会保険手続き、労働安全対応など、人事労務全般を統括し、法令遵守と職場環境の最適化を担当いただきます。
就業規則等の規程類の整備や社内制度の構築を通じて、組織の健全な成長を支えていただきます。
■業務詳細:
◇勤怠・給与・社会保険の管理
従業員の勤怠データ管理、社労士と連携した給与計算・支給処理、社会保険の加入・脱退手続き、年末調整や住民税などの税務関連処理
◇労働安全衛生・災害対応
労働安全衛生法に基づく職場の安全管理・衛生委員会の運営、労働災害発生時の対応・報告、社員向け業務災害保険等の検討・実務
◇規程・制度の整備と運用
就業規則や各種社内規程の作成・改定・周知、法改正への対応と社内制度の見直し、社内人事制度(評価・福利厚生など)の企画・運用
◇労使関係・相談対応
労使協議や従業員からの相談対応、人事労務に関する各種書類の作成・管理、関係官公庁への届出・対応
◇法令遵守・法務実務
法令遵守のための社内研修・啓発活動、弁護士と連携したNDAチェックや法定書類の整備等、法務実務
■入社時点でお任せしたい業務:
・勤怠管理および給与計算の統括(実務 or ベンダー管理)
・社会保険の加入/脱退手続きに関する管理対応
・年末調整/住民税等の税務手続き
・労働基準監督署等への届出/法的対応
・労務相談/ハラスメント/コンプライアンス関連の初期対応
■経験・スキルに応じて徐々に任せて行きたい業務:
・評価制度の設計および見直し
・社内研修/啓発プログラムの企画運営
・組織開発やカルチャー浸透施策の立案
■当社について:
電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成