具体的な業務内容
【職種未経験◎】OutSystems・ローコード開発(要件定義・顧客折衝)〜在宅可/年休125日〜
【ローコード開発(OutSystems)/要件定義・顧客折衝・設計など上流を担当/将来的に希望があればSEへのスキルチェンジも可/年休125日/残業約20h】
■OutSystemsとは
モバイルアプリケーションやWEBアプリケーションの超高速開発を実現するローコード開発・運用プラットフォームです。エンタープライズで求められる幅広い活用範囲に対応しながら、コーディング作業を自動化することで開発納期の短縮とシステム品質の向上を実現できます。
■業務詳細
アジャイル開発のプラクティスを活用し、ツールを使用したローコード開発の要件定義〜基本設計をスキルに応じて徐々にお任せしていきます。顧客顧客折衝や要件定義・設計が主な業務内容です。1つのシステムをリリースするまで約半年〜1年かかります。
・顧客の要望をヒアリング
・対応できそうなところから開発を進める
・1週間毎に顧客へレビュー
・追加要望については随時打合せにて吸い上げ
・仕様書・運用フローのドキュメントの作成
・テーブルの設計書作成
■案件例
・大手物流会社の出荷・輸出管理システム
・大手船舶会社の輸出入管理システム
■顧客
大手SIer案件が7割、3割がプライム案件となります。今後の事業展望として、案件の9割が一部上場企業の1次請け案件を持つ当社のコンサルティング部門との協業により、ローコード開発の部門でもプライム案件を増やしていきます。
■組織構成
アジャイル開発推進グループ:64名(8チーム体制)
・グループマネージャー:1名
・担当グループマネージャー:2名
・リーダー/サブリーダー:15名
・メンバー:46名
■キャリアプラン
(1)ローコード開発・対応可能ツールを広げる
将来的には、Salesforce等のSaaS型ソリューションの導入時のカスタマイズや、継続的な開発などで扱えるツールを増やすことでキャリアの幅を広げて行くことも可能です。
(2)SEへのキャリアチェンジ
ローコード開発だけでなく、プログラミングに興味がある方はご自身の頑張りに合わせて案件移動が可能です。スキル・要望に合わせて相談の上で案件は希望を出せます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境