具体的な業務内容
【渋谷】労務・総務◆大手企業との取引も多数!映像制作事業を展開/キャリアアップ◎/リモート相談可
◎裁量のある環境!委員会制度など、幅ひろく手を挙げて挑戦できる
◎JAL様、コメダ様の案件を手掛ける映像制作会社
◎働き方◎リモートワーク/副業可
■業務内容
創業から12年が経ち、事業規模も組織規模も成長している当社にて労務として、下記の業務をお任せいたします。
・給与計算/振り込み対応
・納税管理
・評価制度運用
・社労士/税理士との連携
・勤怠管理
・各種規則の策定・更新
・雇用契約管理
・定期健康診断、産業医連携/衛生委員会運営
◇総務
・オフィス管理
・契約書や社内文書の管理
・社内イベントの企画・運営
・安全衛生管理関連
・福利厚生制度の運用・改善の提案
・会社全体のルールや規程の整備
・社内システムの管理
■業務について
ご入社後、まずはご経験スキルに合わせメンバーのサポートのもと業務をキャッチアップしていただきます。その後、徐々に業務範囲を広げていただき、社員の給与業務や労働環境の整備など法令に則った業務を労務担当として着実に実施いただきます。
会社の成長速度に合わせて現在の組織の状況をキャッチアップして、労務担当としてどうしたらさらに会社が成長できる環境を整えられるかを0からアイディアを出し実施・検証していくことも期待しています。
■組織構成
「経営戦略室 コーポレートデザイン課」への配属となります。コーポレートデザイン課は2022年4月からチームが発足し、現在マネージャー1名、メンバー3名の計4名が在籍しています。20〜40代の女性社員が活躍しており、組織内で協力し合いながら業務に取り組んでいます。
■働き方
残業時間は年末年始や期末・期初の9月10月は繁忙期であるため、約40時間前後ですが、通常期は月20時間程度です。リモートワークは業務の習熟度によって変わってきますが、業務に慣れ一人立ちができた場合は週2回程度可能で柔軟な働き方が可能です。
■ポジションの魅力
少数精鋭チームの一員として、成長中の当社にて経営基盤づくりにも携わることができます。会社の規模やフェーズの変化に応じてその時々で必要なプロジェクトが発生することもあります。そのため、人事労務を軸に多岐にわたる業務や新しい分野への挑戦など、よりご自身の経験値を高めることができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成