具体的な業務内容
プロジェクトエンジニア/ゲノム解析、インフラ環境整備・稼働維持、データ管理◆フレックス#155
■業務概要:
ゲノム解析および、それに付随するインフラ環境整備、稼働維持、データ管理などをプロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして担当していただく予定です。
■業務詳細:
・プロジェクトメンバーの作業管理 (ピーク時10人/月程度。規模拡大に伴い今後さらに増員をめざしています)
∟協力会社メンバーへの進捗管理、品質管理など
・ゲノムデータの管理、ゲノム解析パイプラインの実行など
※ゲノム関連知識は必須ではありません。
・大規模なゲノム解析を円滑に行うためのインフラ・運用設計、データベースチューニング、ジョブスケジューリングの最適化
・ゲノム解析業務のクラウドシフト業務。AWS,Azureなどのパブリッククラウド上でゲノム解析パイプラインを効率的に実行するための環境整備など
■プロジェクト規模・環境:
担当していただくプロジェクト規模は、社員4名、協力会社4名程度 となります。
新技術の導入に積極的であり、オンプレミス・クラウド両方の経験を積むことができます。
参画当初は原則出社となりますが、慣れれば他のプロジェクトメンバーと調整することでリモートでの作業が可能です。
勤務場所は東京都港区、品川区周辺です。
■サポート体制
社内での技術・知識習得支援も強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、様々な技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受けることが可能です。また、半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしております。そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援など、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。
■研修例:
若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。
■キャリアパス:
先進的かつ広範な技術領域を経験することができ、複数の専門知識を有したエキスパートとして成長することができます。また、お客さまとの直接のコミュニケーションをとることができるため、お客さまとの折衝能力や、よりお客さまのそばで課題を解決するというSE経験を積むことが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境