具体的な業務内容
【大阪市】自治体向けシステムのインフラ設計・構築◆上流工程から下流工程まで幅広く経験#120
■業務概要:
日立製作所をやグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。
作業内容は、オンプレミス環境のサーバリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。
将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。
■業務詳細:
日立製作所やグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。
作業内容は、オンプレミス環境のサーバーリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。
上流工程から下流工程まで幅広く業務経験を積むことが可能です。
将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。
■プロジェクト例:
・顧客要件の確認や現行環境を調査した上で、技術的な実現方法を決定し、基本設計書を作成する
・基本設計書を基に各製品(Windows、Vmware、JP1、Oracle、ArcServe)のパラメータを設計し、構築手順書を作成する
・構築手順書とパラメータ設計書に基づき環境構築を行い設計書通りにシステムが動作するか確認する
・設計期間は会社や在宅での勤務を行い、環境構築・動作確認は顧客先や会社での勤務です
・期間は1年
■常駐体制:
基本的にはチーム単位(3〜4名程度/うちプロジェクトリーダー1名)での常駐体制になります。
また3〜4名のうち1名〜2名程度が協力会社であり、社員はプロジェクトリーダー含め3名です。
■サポート体制:
社内での技術・知識習得支援を強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受ける事が可能です。
また、各部に教育予算を持っており、半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしております。
そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援等、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境