具体的な業務内容
【千代田区】アカウント営業(モビリティ業界向け)裁量権◎/年間休日127日(土日祝休)/264
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】
■業務内容:
◎採用時のポジション
ビジネスプロデューサー(アカウント担当+武器・サービス開発サポート)
◎入社直後に任せる業務
現在進行している武器・サービス開発のプロジェクトマネジメント(PM)サポートを担当します。
同時に、課題抽出のためのアカウント対応とソリューションの企画立案・プロジェクト立ち上げにチャレンジしていただきます。
◎半年〜1年後の業務イメージ
既存のソリューション開発のPMとしてひとり立ちしており、自ら新たなプロジェクトを立ち上げ・推進している状態。
参考:https://solution.toppan.co.jp/newnormal/service/ucardppc.html
■ポジションの魅力・やりがい:
◎ALL TOPPANの先端リソースをフル活用し、受託ソリューション開発にとどまらず、新たな自社サービス・事業開発に携われます。
◎自動車のみならず、都市インフラモビリテイやEV・ドローンなどモビリティに関連する幅広い領域がターゲットです。
◎TOPPAN社内リソースはもちろん、大手企業協業やべンチャー投資も活用可能です。
■配属組織について:
<ミッション>
TOPPANの重点領域であるまちづくり・モビリティ領域において、
(1)モビリティ業界のクライアントのビジネストランスフォーメーション・パートナー
(2)モビリティ業界の共通課題を解決するサービス・武器開発及び拡販
を推進する。
<組織構成>
本部長(50代男性)、部長(40代男性)、課長(30代男性)、GL(30代男性)、メンバー(30〜50代男性2名、女性1名)
■募集背景:
100年に1度の変革期をむかえている自動車・モビリティ業界において、TOPPAN自身も印刷物受託型から業界課題解決型(働き方改革・Maas・自動運転・カーボンニュートラル等)へ転換が急務です。
既存の枠を超えて新たな「武器・サービス」を創出し、TOPPANのビジネスモデルのアップデートに真献できるメンバーを募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成