• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • フクシマガリレイ株式会社の求人情報(【大阪/第二新卒歓迎】営業(食品工場などへの冷凍機器設備の総合営業)※国内シェアトップクラス【dodaエージェントサービス 求人】)

    フクシマガリレイ株式会社

    【大阪/第二新卒歓迎】営業(食品工場などへの冷凍機器設備の総合営業)※国内シェアトップクラス【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪/第二新卒歓迎】営業(食品工場などへの冷凍機器設備の総合営業)※国内シェアトップクラス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/16
    • 掲載終了予定日:2025/09/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪/第二新卒歓迎】営業(食品工場などへの冷凍機器設備の総合営業)※国内シェアトップクラス

    〜食品工場向け冷凍冷却設備の法人営業/省エネ・衛生管理システムの提案も◎/冷やす技術で「食」のインフラを支える〜

    ■職種概要:
    法人営業として、食品工場向けの冷凍冷却設備や生産加工機器の提案営業を担当いただきます。メーカーとしての強みを活かし、エンジニアリングを提供しながら顧客のニーズに応えていきます。

    ■職種内容:
    本ポジションでは、冷凍冷却設備、生産加工機器のほか、温度や湿度、室温を省エネ対応冷媒にし、エネルギー消費量の削減を支援するシステムや衛生管理システムの提案も行います。ガリレイグループ各社の技術や知恵を活かし、設備をトータルで支援するエンジニアリング営業として、顧客の課題解決に貢献していただきます。
    <職種詳細>
    ・食品工場向けの冷凍冷却設備や生産加工機器の提案営業
    ・省エネ対応冷媒や衛生管理システムの提案
    ・ガリレイグループ各社の技術を活用した総合的な提案

    ■顧客:
    ゼネコンから案件を依頼されるケースが多く、食品工場に対する営業がメインです。全国に営業所があるため、移動手段は車が中心となります。

    ■組織情報:
    当社の営業部門は20代から50代まで幅広い年齢層の社員が活躍しており、和気あいあいとした雰囲気です。リモートワークの導入も進んでおり、柔軟な働き方が可能です。

    ■社風:
    当社は個人業績よりもチームワークを重視する社風であり、個人ノルマは厳しくありません。安心して働ける環境が整っています。

    ■本ポジションの魅力:
    ◎事業内容:
    ・高度な温度コントロール技術で業界をリードしており、食の川下から川上まで事業領域を拡大しています。
    ・また、血液やワクチンを保存する冷蔵庫でもシェアを伸ばしており、命を守る製品に携われるやりがいのある環境です。

    ◎将来性:
    巣ごもり需要や共働き世帯の増加により、冷凍・冷蔵食品の売上が伸びており、業務用冷凍・冷蔵庫のニーズも増加しています。医療分野でもコロナワクチンや研究機関での需要が高まり、売上を伸ばしています。

    ◎組織風土:
    チームワークを促進する評価制度があり、中途社員研修やメンター制度も整備されています。キャリアアップを目指しやすい環境です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <第2新卒歓迎!>
      ■必須条件:
      ・普通自動車免許(AT限定可)
      ・営業経験(業界不問)



      <必要資格>
      歓迎条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18
      勤務地最寄駅:JR東西線/加島駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      本社
      住所:大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18
      勤務地最寄駅:JR東西線/加島駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤可能性は低いものの、将来的にはマネジメントへの期待やキャリアパス、スキル向上の観点から異動をお願いするケースがございます。ただし、自己申告制度や面談を実施して、本人の意向を考慮の上で決定します。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:36時間25分
      対象期間の総所定労働時間:1898時間45分
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      給与

      <予定年収>
      445万円〜567万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):236,000円〜285,900円
      その他固定手当/月:2,000円〜35,500円
      固定残業手当/月:15,800円〜18,200円(固定残業時間9時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      253,800円〜339,600円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(5月)
      ■賞与:年2回
      【モデル年収】
      30歳/主任/配偶者・子一人扶養 年収614万
      35歳/主査/配偶者・子二人扶養 年収680万
      40歳/課長/配偶者・子二人扶養 年収866万

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※原則土日祝休み、年に1回土曜日出勤あり(会社カレンダーに準ずる)
      有給休暇(入社3ヶ月後から発生/入社半年経過後10日〜最高20日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者16,000円 子1名あたり10,000円
      住宅手当:2,000円〜42,000円※詳細は福利厚生欄参照
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ・資格取得支援制度(資格取得に必要な費用を会社が負担、推奨資格を取得した場合の資格手当あり)
      ・通信教育費用補助

      <その他補足>
      ・住宅手当(独身2,000円〜12,000円、配偶者あり3,500円〜42,000円)
      ・自己申告制度(異動願い申請制度)・退職金制度・確定拠出年金制度・社員持株制度・企業年金・財形貯蓄制度・テレワーク制度(在宅勤務手当の支給有)・ペア・トランスファー制度(配偶者の転勤による異動希望可)・ファミリー助っ人制度(ベビーシッターなどの費用補助)・ウェルカムバック制度(家庭事情による退職後に復職)・保養所・福利厚生倶楽部
      ・服装カジュアル化(2023年4月1日より、管理部門・営業社員中心)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      フクシマガリレイ株式会社
      設立 2024年5月
      事業内容
      ■事業内容:※2025年4月ガリレイ株式会社(旧フクシマガリレイ株式会社)より事業継承しております。
      ・外食産業…業務用冷凍冷蔵庫や冷凍ショーケース等の開発、生産
      ・流通小売業…冷凍冷蔵ショーケースの規格化、生産
      ・エンジニアリング事業…食品加工工場、物流センター等の設備を設計、施工他

      ■事業の特徴:東証プライム上場のガリレイグループの根幹企業。
      同社は、飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍、冷蔵ショーケース」を中心に、フード機器の専門メーカーとして食を支え、高度な温度コントロール技術で業界をリードしています。
      (1)外食産業…1951年(昭和26年)の創業以来、業務用冷凍冷蔵庫、冷凍ショーケースの専門メーカーとして歩み、1962年(昭和37年)には、日本初の業務用規格冷蔵庫を開発、量産体制を確立しました。その後、機器の性能向上、業界トップクラスの省エネ技術、バリエーションの拡充に努め、ホテルやレストラン、学校、病院など様々な分野で活用されています。
      (2)流通小売業…1964年(昭和39年)スーパーマーケットの躍進に注目し、他メーカーに先駆けて冷凍冷蔵ショーケースの規格化・量産を開始しました。以来約半世紀、同社の冷凍冷蔵ショーケースはスーパーマーケットをはじめ、百貨店、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどで活躍しています。
      (3)エンジニアリング事業…同社では、食品加工工場、物流センター等の設備を設計、施工からメンテナンスまで、顧客に最適なサポートを提案します。また、2013年4月にプレハブ式大型冷凍冷蔵庫などで使用するパネルを製造するFSP株式会社を設立しました。
      (4)医療、理化学分野…会社創立以来、長年培ってきた温度コントロール技術ですが、その高度な技術が活かされているのはフードビジネスだけではありません。同社は1999年、低温インキュベーター、薬用冷蔵ショーケースを開発し、バイオ、理化学、医療機器分野に進出しました。以来、薬用保冷庫、血液用冷蔵庫、メディカルフリーザーなどを相次いでリリースし、多彩な研究開発、検査、分析業務や医療現場を支援しています。
      資本金 400百万円
      売上高 【売上高】100,900百万円 【経常利益】12,468百万円
      従業員数 2,111名
      本社所在地 〒5550011
      大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-18
      URL https://www.galilei.co.jp/
    • 応募方法